壽
ファン登録
J
B
別名忘れ草とも呼ばれるヤブカンゾウ、中国から観賞用や食用として日本に入って来たとか。 酢味噌あえで食べると美味しいとか…、どんな味がするんだろう?
読んでた小説に出てきました。 濃いめの味付けがいいようですよ。 身の回りには食べられる植物がたくさんあるようです。 クチナシの花をお吸い物に入れるといいとかありました。
2021年06月20日11時06分
HATTU さん 1;1の画面にトリミングしたことで画面が引き締まったように思います。 ヤブカンゾウ、私も食べるのはチョット抵抗がありますね。 嬉しいコメントありがとうございます。
2021年06月20日12時48分
山菜シスターズ さん ニッコウキスゲと同じ仲間だと聞きますが、花姿がちょっとグロテスクなところがありますね。 このヤブカンゾウ、食べるだけでなく根は漢方としてもすぐれた効能があるようです。
2021年06月20日12時52分
先日 ノカンゾウというのを覚えてきたばかりで、こんな濃い色のもあるんだな〜 と思ったら ヤブカンゾウっていうのもあるんですね〜 このサイトでは色々と花の名前とか教えて頂いております。
2021年06月20日13時23分
デーデーポッポ さん 私もマクロで草花を撮るようになってから、図鑑を買ったりしてにわか勉強しつつ撮っています。 このPHOTOHITOでも学ぶことが大でした。 実は野甘草も撮って在庫に入っているのですが、いつかタイミングを見て掲載したいと思います。
2021年06月20日21時56分
HATTU
アンダーでしっとり、とても素敵です! でも、 食べるのは…ちょっとした冒険ですね。
2021年06月20日10時52分