km85
ファン登録
J
B
翅を少しづつ開きはじめた。はじめて見る翅表はブルーだった。見る角度によって茶や緑に見えた。
m.タバサさん わたしも初めて見ましたぁ〜。全国的にいる様です。色んな種類がいるみたい。昨年鳥友さんに誘っていただいて高い小山に見に行きました。これは23区内の普通の公園です。釣りしたり、船浮かべたり、散歩したり、カワセミ撮ってたり、将棋したり、合唱したり、犬散歩したり、コスプレ撮影してたり、網で虫追いかけていたり様々な人達の憩いの場所です。ハンノキにいるらしく池もあるので木もあるのだと思います。そちらにも多分いますよ。探してみてくださいね。∩^ω^∩
2021年06月19日07時17分
おはようございます、、、!! ミドリシジミやムラサキシジミのように樹液を吸う蝶には美しいものが多いですね~!! 日本の国蝶のオオムラサキも身を守るために羽裏はとても地味で保護色ですね~、、、?? 翅表を上手くゲットされましたね~、、、(^O^)/
2021年06月19日08時40分
はなてふさん わたしは会ったの4回目です。2回は高い木の葉っぱにいてあそこにいるよと教えてもらい探せましたが、翅はチラ見せ。先週もここで蝶好きの大学生に教えてもらい会えました。その子無類の蝶好きで子供の頃から昨年まで網で捕獲してたんだけど、急に蝶が可哀想になり写真に変えたばかりと。ビギナーズラックですと言いながら全開写真見せてくれた。日に当たると翅開くときいて、週末雨だから朝行きました。下草の生えてる去年飛び出したポイントに。着くなりピョーンて目の前に。まさか開くかなと思ったら、、、。うしろ向いてたのにモジモジしながら回転してこっち向いてくれた。日向ぼっこ。邪魔してごめんなさい。∩^ω^∩
2021年06月19日09時24分
zaburoさん 以前チラ見せでブルーが見えていたのに開いたらグリーンなんじゃ無いかなと思っていたらブルー。角度変えて撮ったらグリーンも出たしブラウンにもなりました。見る角度によって色が変わると知りました。一見普通に見え気がつきませんね。在庫薄なのでグリーンはせこく明日投稿します。1度見たかったけど追っかけるほどでもないかな。アッチ向いてた蝶がモジモジ回転してコッチ向いてくれた。それにハマりました。写真じゃ撮れないので動画始めるかな(笑)∩^ω^∩
2021年06月19日09時37分
4katuさん おはようございます。 去年撮ったムラサキシジミも飛んでキラキラが見えてなんだなんだとなりましたが、翅を開かないとどこに止まったが分からなかったです。樹液を吸う蝶を見つけるには双眼鏡が必要ですね。この後角度を変えてグリーンに見えるのを撮りまして、近づき過ぎて一目さんに木の上に向かって飛んで行きました。こんなに早く見れるとはラッキーでした。コメントありがとうございます∩^ω^∩
2021年06月19日09時54分
m.タバサ
翅を広げるとこんなに綺麗な瑠璃色なんですね 会ってみたいなぁ~
2021年06月19日06時53分