写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

手持ち文鳥 手持ち文鳥 ファン登録

つながって60周年

つながって60周年

J

    B

    (大阪環状線 野田駅) 戦前から環状運転をしていた東京の山手線と比べると、大阪環状線が環状運転を始めたのは比較的最近だと言えるかもしれません。 今でも環状運転しない列車が結構走りますし、行先種別もまちまちです。

    コメント6件

    730243

    730243

    以前は大阪~天王寺間東側だけ走っていて「城東線」と言っていました。 大阪~桜島間は桜島終点の桜島線でしたよ。 昭和35年頃環状化されましたが天王寺以西は暫くは単線区間だったと記憶します。 父親に連れられて開通したばかりの環状線乗車したのを思い出しました。投稿ありがとうございます。

    2021年06月17日08時53分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    >730243さん 天王寺以西は関西本線が今宮まで、その先はもともとは貨物線で、大阪港に向かって伸びていました(大阪臨港線)。この貨物線の一部を利用して西九条まで延伸し、環状運転ができるようになりました。 大阪臨港線は環状線開業後も使用されてましたが、2006年に廃止されました。現在でも廃線跡が残っています。 https://photohito.com/photo/7183835/

    2021年06月17日08時58分

     コンサ

    コンサ

    いつもながらの、お手本のような美しい編成写真ですね^ ^ お見事!

    2021年06月17日22時56分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    >コンサさん ありがとうございます。 今回はお顔だけきちんと撮りたかったので、よほどのヘマをしなければ楽勝なのですが、そのよほどのヘマを2回もしてしまったのが痛恨でした(;^ω^)

    2021年06月17日23時24分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    環状線、日常使う電車がめちゃカッコいいです!

    2021年06月18日09時31分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    >KT PHOTOさん 環状線はほんの数年前までは古い国鉄車のパラダイスだったんですが、あっという間に全て置き換わりました(´▽`*) ちなみに、色違いでほとんど同じ顔の車両が広島でも走っていますよ(^-^)

    2021年06月18日09時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された手持ち文鳥さんの作品

    • Silent Graguation
    • 2023・マルーンの春 Ⅱ
    • 喧噪がひと段落して
    • 秋を潜り抜けて
    • ちいかわ号が来たよ!
    • 夏空の下で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP