フォト楽
ファン登録
J
B
もう使われることのない配管とメーター、、 カメラ:Yashica Electro35 GT レンズ:YASHINON-DX 45mm/1.7 絞り:5.6 SS:自動 フィルム:FUJI C200 現像:ChineStill Cs41 39℃ 3分30秒 漂白定着 8分
Left aloneさん この界隈の古民家は若い人が内部を改装して実店舗として利用されていますが、ここは比較的大きな建物なので解体後は取り敢えず更地利用の有料駐車場、その後は味気ない小規模マンションかな? いつもコメントいただき有難う御座います。
2021年06月15日21時51分
窓から、配管から、何から何まで、職人という名の方々が造った昭和の建物。その集合体を見ているようです。 ネジから、メーターボックスなどなど、どれだけの人間が関わっているのか。 一種の展示場に見えて来ました。
2021年06月15日22時46分
ち太郎さん どうも有り難うございます 頂いたコメントを読んで写真を見なおすと、建築当時の状態、手入れをしながら残っているもの、その後の配線の追加など、最近まで人が利用していたのが判ります。単なる廃屋と違うところですね。
2021年06月16日08時46分
ある男の写真日記
町に昭和の中間色が段々と消えていきます。 生まれ変わった建物は赤か青かそれともピンクなのか… コントラストだけの世界が広がっていきます。
2021年06月15日20時09分