ネイル
ファン登録
J
B
前回に続き、また鉄道の写真です(^^ゞ 休日を終えようとする人々を乗せた普通列車は サイド光を浴びながら、夕暮れの日豊本線を駆けぬけました。 (JR日豊本線 坂ノ市-幸崎 間)
列車が夕陽に照らされ、金属感が良く出ています。 JR日豊本線はソニックが走る路線なんですね、乗ってみたいですね。 鹿児島まで走ってるんですね、長崎から福岡に出て鹿児島行くとなると九州新幹線でしょうか いろいろルートがあって面白いです。 ゆっくり旅行いきたいい~!!
2011年02月17日12時06分
レオさん ありがとうございます。 ある書物を見てこの場所が夕方の鉄道撮影ポイントであることを知りました(笑) サイド光が当たる列車の写真が撮りたくて狙ってみました!
2011年02月17日12時07分
veryblueさん ありがとうございます。 鉄道車両の「編成写真」とかになると、ちょっと意味合いが変わりますが(^^ゞ 鉄道を取り入れた風景写真はなかなかアクセントになって良いと思いますよ^^ ぜひ機会があればチャレンジしてみて下さいね!
2011年02月17日12時10分
ひろぶぅさん 情景が伝わったようで嬉しく思います^^ これからは菜の花のシーズンですので、由布院の鉄道もまた良いかと! そう考えながら春を待っている今日この頃です(笑)
2011年02月17日12時14分
ハゼドンさん ありがとうございます。 おっしゃるとおり日豊本線と言えば「ソニック」ですね! しかし、あいにく「ソニック」は大分までの運行で、 それから先は「にちりん」に乗り換えとなるかと思います…。 博多から新幹線で直通もよし。大分経由で乗り継ぎながらもよし(笑) 3月以降の九州の鉄道は新しい時代に変わりますね!
2011年02月17日12時20分
zooさん ありがとうございます。 空が赤くなるもう少し遅い時間帯も期待していたのですが、 この後、空模様が悪くなり思うような色が出ませんでした…(^^ゞ 車両のサイドに当たる光の色によって夕景が表現できて良かったです^^
2011年02月18日12時17分
こんばんは^^ 構図が見事ですね。 このボディーはいい感じに風景と 夕日のオレンジが写り込み周りの 広大さまでも感じる事が出来ます。 薄暗いライトもワンポイントで 効いてます。
2011年02月20日01時14分
カプチーノさん はじめまして^^ この車両は古い車両なのですが、 それが良い効果だったのかもしれませんね! 夕方の線路沿いの情景が伝わりとても嬉しく思います!! コメントありがとうございます!!
2011年02月21日12時31分
BIG BEATさん お久しぶりです^^ この車両の元々の色は白地なのですが、 それが上手く夕日の色に染まってくれました! 古い車両がいろんな「いい味」を出してくれたようです(笑) ありがとうございます!
2011年02月21日12時43分
いいですねぇ。夕暮れの列車。 昔の車両の方が車両の色がこってりしていて 写真映しますよね。 好みの問題かもしれませんが、 こういう車両の写真が好きです。
2011年03月07日00時09分
jettaさん はじめまして^^ 私もこのような国鉄時代の車両の方が趣があって好きです。 風景写真にもってこいですもんね! このような車両は大切にしていきたいものです。 コメントありがとうございます!!
2011年03月07日20時38分
レオ
サイド光、綺麗ですね!! 列車に当てるのは、計算づくでしょうか? 上手く撮られていますね!(^^)!
2011年02月16日22時07分