写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

天狗の森の古き塔

天狗の森の古き塔

J

    B

    大雄山最乗寺の最も古い建物 多宝塔 この塔の撮影は何回撮っても納得できなかったのですが、その理由に気がついたのは最近で、左にある杉の大木がフレーム切りのようになってしまうからでした そこでなんとかならないかと思いついたのがアオリでシフトレンズは持っていませんあが、レタッチで修正するのを前提として撮ってみました 水平と垂直を無理に合わせると建物に歪みが出てしまいますが、なんとか気が付かない程度に仕上げることができたと思います オールドレンズですが f11 まで絞ると恐ろしい解像度に驚きました

    コメント14件

    壽

    大雄山、久しく訪れておりませんがこういう多宝塔が建っているのですね。 拡大して延びた庇を支える斗栱の部分を見ましたが、何とも凄い解像度ですね。 枯れた味わいとこのディテール、オールドレンズ驚きです。

    2021年06月14日21時36分

    北の仁

    北の仁

    今晩はです。 新緑の中静かに佇む塔 趣きがあり重厚な感じが伝わってきますね ^ ^

    2021年06月14日21時36分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    新緑に囲まれた古刹 往時の姿が蘇ったようです 拡大すると解像力の良さが分かり オールドニッコールの凄さを感じました。 最近のレンズはディストーションはあまり気にせずレタッチを想定し設計されているようですね~^^

    2021年06月14日21時42分

    onesi

    onesi

    新緑に埋もれるようにしながらもなお、静かな存在感が際立ちますね… 開放での描写は個性的と聞きますが、絞ればこの写りですか! Coolです…(@_@)

    2021年06月15日01時01分

    1197

    1197

    おはようございます!新緑にお似合いですね、素敵な作品を見せて頂きありがとうございます。

    2021年06月15日05時08分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    壽 さん、 ここは今頃からの紫陽花で人気ですよね。 セッコクももう少し楽しめるかもしれません。 建物自体は近代化されてしまっている感じですが、自然は豊富です(^_−)−☆

    2021年06月15日11時53分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    北の仁 さん、 こんにちは、このお寺は結構山深いところにあり、天狗で有名なんです。 かなり大きな駐車場があるので気楽に訪れることができ、森林浴には良い所です。

    2021年06月15日11時55分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    BLUE NOTE♪ さん、 ここから箱根へ抜けるハイキングコースは緑豊かで爽やからしいです。 このレンズニコンの全盛時代のものだけあって f1.4S とは違い癖がありますがそれに慣れれば凄い描写をしますね。 普段は夜景専門に使ってますのでこんなに絞ったことはなく、自分でも驚きでした。 最近のレンズはコマなど良く修正されていますよね、カメラにそれぞれのレンズに対する補正プログラムも用意されている時代に対し、昔のレンズにはそれらを光学的に解決しようとした職人魂のようなものを感じます。

    2021年06月15日12時03分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    onesi さん、 そうなんですよ 緑に埋もれてしまい、この塔は撮りにくいんです! このレンズの開放でのボケ味は確かに面白いですよ。 50mm は Ai の f1.4 と 新しい 1.8G を所有してますが、それぞれ個性が有り、使い分けてます。  絞ると没個性になってしまいますけど、ですが(^_−)−☆

    2021年06月15日12時08分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 こちらこそ、いつも作品拝見させて頂いております。 コメントありがとうございます。

    2021年06月15日12時09分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    緑の静寂の森に佇む美しい塔がとても素敵です!

    2021年06月15日22時55分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    LOVE J&P さん、 ここは紅葉の時も美しく、自然に溢れていて落ち着く場所です。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年06月17日07時24分

    mrio5

    mrio5

    デーデーポッポさん おはようございます。 永い時を経て木質が堅牢化されて行く様な描写 木と長年寄り添ってきた日本人の知恵が凝縮されていますね! 建物の北側の木材は、日が当たらない北斜面の樹木 南側の木材は、日が当たる明るい南斜面の樹木 建物の場所に応じて適切な場所の樹木を切り出しているそうです。 コンクリートは約半世紀で耐力が減退しますが、 木材は数百年以上にわたり安定した耐力があるそうです。 素敵な作品拝見させて頂きました。 ありがとうございます。

    2021年06月19日04時10分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    mrio5 さん、 おはようございます。 檜と欅 其々の材木の質を使い分けた日本建築には思いもよらぬ技術が配されてますよね。 欅はまげ荷重に強く、檜より強度も高いので合掌造りの梁などに多く使われ400年位で檜の強度になるようですね、檜が150年位かけて強度が増していき、 200 年ぐらい経てから徐々に強度が下がり、1000 年経っても問題ない という、コンクリートでは考えられないですよね、錆びる釘を使わないのも知恵の一つで。 そんな事を思い出しながら撮影し、そこに注意を払うのも楽しみの一つですね。 素敵なコメント、ありがとうございます。

    2021年06月19日09時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 一筋の光
    • Spong NO.1 のある風景
    • Yokohama Watching at 21:13
    • 観覧車に伸びる象の鼻
    • 春がそこに
    • 希望の芽吹き

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP