写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chigiumi chigiumi ファン登録

くちなしの 花に黄金の 訪問者

くちなしの 花に黄金の 訪問者

J

    B

    甘い香りのくちなしの花です。 蕊根元部分に張り付くように黄金虫(定かではありません)、香りに酔っているのかなぁ!?

    コメント6件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    一重咲のクチナシの花には、花のあとに実が付きます・・・! それを3~5つほどとって乾燥させて保存しておきましょう・・・!♪ そして正月の栗きんとん用にサツマイモを湯がくときに、お湯の中にその実を入れましょう・・・! そうすると、濃い黄金色のサツマイモが茹で上がりますので、とても鮮やかな黄金色の栗きんとんを作ることができますよ・・・!♪

    2021年06月14日19時19分

    はなてふ

    はなてふ

    ↑ なるほどなるほど ハナムグリかしら 蜜がある所をよく知っているんですねぇ

    2021年06月14日21時26分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    クチナシの実は生薬ですし、むかしから食紅として沢庵やカキモチの色付け使われていた植物ですからね・・・!♪

    2021年06月14日23時29分

    chigiumi

    chigiumi

    オーちゃん!さん はい、食紅として使われていることは存じていました。今年のおせちに試してみたい。 詳しくありがとうございます。

    2021年06月15日18時09分

    chigiumi

    chigiumi

    はなてふさん ハナムグリというんですね。コガネムシ科に属するようですね。 そう、蜜のある花に集まり花に潜るように付くので、ハナムグリとか!? そう言えば、コガネムシにしては、光沢ありませんね。 ありがとうございます。

    2021年06月15日18時18分

    旅鈴

    旅鈴

    クチナシの実は草木染めにも使われます。 以前、ハンカチやスカーフを染めたことがあります。

    2021年06月19日05時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたchigiumiさんの作品

    • まず撮影 参道入り口 人だかり
    • 夏陽ざし きりっと締まるや 伏見城
    • 初撮りのメジロ 南天ついばみし
    • からすうり 赤の実一つ ペンダント
    • 光り射す 鳥居まぶしや 山の道
    • くぐっても くぐっても鳥居の お山道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP