いかなご
ファン登録
J
B
三脚を使っての川の流れ撮影第2弾。 前作を横から撮影したものです。 師匠にいろいろ教えてもらったので、 次回から参考にさせていただきます。 でも、三脚使っての撮影...はまりそう(^_^)
一転して三脚使用での長秒露光撮影に嵌ってしまいましたね(^_^) 超柔かな水の流れ描写美しいですね(^_^)V 奥の岩はウエット?で黒いですが、手前の大きく入れられた乾いた岩色が目に付きますね。
2021年06月13日12時06分
雲のような滑らかな滝の流れの美しいこと! 三脚を持ち歩くのは大変ですが、こんなに素敵な作品が撮れて甲斐がありましたね。 前作もこちらもすばらしいです(*^_^*)
2021年06月13日16時57分
ノッコさん、こちらにもありがとうございます。 私も体力的な問題もあり、山登りに三脚を携行するのは 難しいと思います。 でも長秒露光の撮影もいろいろ奥が深そうなので、 機会を見つけて撮影にチャレンジしたいと思います。 登山で見つけた滝を三脚持って撮影に行く... 楽しみが倍増したような気がします(^_^)
2021年06月13日20時12分
34GT-Rさん、ありがとうございます。 嵌っちゃいました(^_^) 1秒と10秒の違い...大きいですね。 手前の石だけはちょっと白っぽい石で、目立っちゃいました。 この流れの奥はコンクリート造りの遊歩道になっていて... 本当はもっと奥を入れてバランスをとりたかったのですが...
2021年06月13日20時18分
primrose-さん、ありがとうございます。 この場所は、駐車場からすぐ近くにあるので 三脚を使っての長秒撮影を試してみました。 あさかぜさんの教えてもらったことをここでいろいろ 試してみたいと思います(^_^)
2021年06月13日20時25分
手持ち撮影とは違って表現が変わってくるので、 三脚は必需ですよね~(笑) 出来れば下流側から上流側に向かって撮影すると、 流れに迫力が出ますよ~! PLの使用も忘れずに~♡
2021年06月14日03時10分
まりくまさん、ありがとうございます。 あさかぜさんなんて岩場どころか、水中にまで三脚を立てるのですから なかなか奥は深い...(^_^) でも、いろんな撮り方ができるようになるのは 楽しいですね(^_^)
2021年06月14日21時53分
あさかぜさん、ありがとうございます。 じっくり時間をかけて撮影する機会をつくり、 いろんな撮影条件を変えた撮影を楽しんでいきたいと思います。 フィルターをいろいろ使うのも多くの機会で試してみて 慣れていきたいと思います(^_^) いろいろありがとうございます(^_^)
2021年06月14日22時01分
ソチ子さん、ありがとうございます。 三脚を使って長秒撮影すると、手持ちとは 次元の違う水の表現を撮影できるような気がします。 いろんなことを学んでみると写真撮影の楽しみが広がりますね(^_^)
2021年06月14日22時04分
おはようございます、いかなごさん。 こちらも素敵な川のお写真ですね(^_^)v モノクロで川や滝を撮ってみたいなぁ…三脚が重いなんて言っていたらダメですね(>_<)
2021年06月15日04時45分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 三脚をつかっての撮影は、やっぱり手持ち撮影では 味わえない楽しみがあります。 いろんな撮り方にチャレンジしてみるのも楽しいと思います(^_^)
2021年06月15日21時42分
こんにちは。 川の流れが美しく表現されていますね。 三脚を使って川の流れを撮ってみたいなと思っているのですが、 夜景撮影でも三脚をセットするまでが大変でくじけそうです。 でも、三脚にも慣れて行こうとは思っています。
2021年06月20日12時39分
リリーママさん、ありがとうございます。 三脚も慣れるまでがたいへんですが、慣れると便利な道具です。 ちなみに自分は自由雲台を使っているので カメラをどんな方向に簡単に動かすことができ 重宝しています(^_^)
2021年06月27日19時16分
ノッコ
こちらも素晴らしいですね。 水の流れが浮かぶ雲のように柔らかく感じとても美しいです。 私はカメラだけでも重いのに三脚を持って行くのは苦手です。 でもそんなこと言っていたら撮れませんね(笑)
2021年06月13日10時47分