写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

フォト楽 フォト楽 ファン登録

フィルムな日

フィルムな日

J

    B

    等倍マクロレンズを中古で手に入れたのでフィルムホルダーを作って見た。 自家現像上りのロール状態で撮影出来る!(自慢気、、(笑)) 撮影するのは短時間だがカラーネガの階調反転には慣れないと時間がかかりそう、、

    コメント6件

    フォト楽

    フォト楽

    購入したのは100円ショップの白色プラバン、所有していた1mmと0.4mm厚の航空模型用合板の残り、、チップスターうすしおの空き箱、とても2万円近いメーカー品を買う余裕はないので自作の道に、、。材料代が250円弱(チップスターは胃の中に、、)

    2021年06月12日19時46分

    y1127

    y1127

    スナック菓子の歴史的傑作ですよね洗練されたカールのデザインとシンプルな味わい‼ 今も昔も変わらない魅力がありますね(^^♪

    2021年06月12日19時57分

    フォト楽

    フォト楽

    y1127さん 外径が67mmフィルターにぴったりはまるサイズなのを知ってからチップスターを購入する羽目に、、今はいろんな味があるのに驚きました、、それだけ売れているんですね、、。

    2021年06月12日20時48分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    うわっ、私が気になっていたことが目の前に! デジカメスキャンが気になって調べたのですが ちょっと分かりずらく それと画像ソフトも得意ではないので諦めました。 しかしフィルム生活さんは製作するという意欲には 頭が下がります。 元々設計からものつくりの職人さん的気質なんでしょうか。 凄いと思います。

    2021年06月13日07時49分

    フォト楽

    フォト楽

    Left aloneさん 製作後、モノクロとカラーネガを撮影しました。モノクロの階調反転と各調整は比較的容易ですがカラーネガはGT-X830のように自動的に出来ないのでソフトのお世話になる必要があります。扱いに慣れた人なら自分の希望通りに現像出来ると思いますが経験してなく意味不明な言葉が沢山有りどうなりますやら、、。 それと工作精度はどうしてもメーカー品にはかなわないのでソフトによる階調反転が自由に出来るようになったらメーカー品を購入するかも知れません、、、(笑) いつもコメントいただき有難う御座います。

    2021年06月13日10時53分

    フォト楽

    フォト楽

    ポセイ丼さん コメントいただき有り難う御座います。 正式にはネガフィルムの複写(複製)と言うんだと思います。 仕組みは非常に簡単で誰でも工作可能(製品の精度は別)、、製品版もありますよ。 ただ、複写した後の処理が特にカラーネガは大変なので階調反転に特化したソフトがあれば良いな、と思っています。 フィルムの世界で一儲けするには超縮小な市場規模になったので無理でしょう、、(笑)

    2021年06月15日11時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたフォト楽さんの作品

    • 成れの果て
    • 巨大歩道橋
    • メタルカメラの時代 6 赤エルマー
    • 街の花
    • 陽光燦々住宅
    • 北区中崎界隈

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP