はなてふ
ファン登録
J
B
夏草と言ってしまえば それだけのことですが、 世話など無縁の雑木林に毎年咲きます 時には、通りがかりにチョウを追うこともあります 心休まる野花です
オーちゃん!、ありがとうございます^^ ここ、道路わきで目線の高さに生えていますので、大丈夫です! お句をありがとうございます(^^♪ わたしは忘れませんから~っ
2021年06月10日16時19分
横波さん、すてきなお句をありがとうございます(^^)/ うっそうとした雑木林なんですが、光はちゃんと当たるようでしたよ お返しをば~(*^^*) 夏来れば 我も咲くなり 花なれば
2021年06月10日16時54分
【夏草の 名を言い 知れる 生まれ年】 若い人たちは、雑草の名前など興味がないので、知らないだろうからね・・・!♪ オーちゃん宅の近所では、コマツナギと一緒に、マンテマのお花もたくさん咲いてます・・・!♪
2021年06月11日07時34分
ピンクの細かいお花が可愛らしく目立ちますしきれいですね。 葉の様子やお花がちょっと萩に似ていますよね。 道端にたくさん咲いていたこのお花を子供の頃 みんなが野萩と呼んでいた記憶があります。 コマツナギというのですね。ありがとうございます。 丈夫なのでしょうが馬が食べてしまうことはなかったのかしら? 名前の付け方が面白いです(^^♪
2021年06月10日19時46分
michyさん、面白い名前ですよね 本当に繋いだのかしらん いかにも馬が食べそうな草ですよね(^^; 野萩 それも納得の名前ですね♪ こんな野花が最近の何よりの癒しです
2021年06月10日19時48分
LUPIN-3さん、ありがとうございます♪ なかなかほっておけない野花なのですよ 嬉しいコメントをありがとうございます 回り道して撮りに行ってよかったです!
2021年06月10日21時17分
コマツナギの花は可愛いですね。 私も撮ったことがあります。 茎は丈夫で馬を繋ぐのに良く馬もマメ科の植物で美味しいから 生えている場所を馬が離れないらしいです。 本当かどうか分かりませんが・・・(^-^;
2021年06月10日21時43分
ライトハウスさんのコマツナギ タグから拝見してきました あなたのように美しくは撮れませんでしたが、皆さんの作品を拝見して最近憧れている花風景にチャレンジしてみました 可愛いらしい花で チョウも呼ぶなんて言うことがありません~っ(*´▽`*)
2021年06月10日21時48分
ひろちゃん、そうですね 自分が知らないだけでちゃんと名前がついていますね 中にはどうかしらと思うような名前もありますが、付けたひとの思いに触れるのは楽しいですね いつも観てくださってありがとうございます♪
2021年06月11日15時35分
クーチャン、いらっしゃいませ(^-^) ミヤマシジミ 見たことがないのです いつか会えるといいなぁ ここで見かけるのはルリシジミばかりです 拙作を観てくださってコメントもありがとうございます♪
2021年06月14日11時32分
オーちゃん!
【コマツナギ 繋ぐ駒なく 忘れられ】 いまどき繋ぐ駒などいませんが・・・足を引っかけてこけないようにお気をつけて・・・!♪
2021年06月10日16時13分