苦楽利
ファン登録
J
B
咲き出すとあちこちで見かける花です。この花を見ると北信地方の風物詩になっている根曲がり竹採りをなぜか連想します。私は、一度だけ採りに行っただけですが、採ったタケノコを鯖缶とみそ汁にして食べるというのが定番の食べ方で、毎年必ず遭難者がでるほど夢中になる人がいます。それほどまでして、食べたいとは思わないのですが。
はなてふさん、コメントありがとうございます。 信州でも北の一部の地域で根曲がり竹のたけのこを食べるのが風物詩になっています。カヤノ平から帰り道この花が道沿いにあちこち咲いていて、撮ろうと思うのですが、道路の脇には、根曲がりだけ採りの車がいっぱい止めてあって、車を停めるスペースがありませんでした。そんなことを毎年思い出します。
2021年06月11日15時35分
ペーパーホワイトさん、コメントありがとうございます。 テレビなどでサバのDHAがいいとなって急にスーパーの棚から消えたりした前から、今の時期になるとスーパーではサバの水煮缶が山積みになって売られています。根曲がりたけはそうして食べるものと北信地方は、刷り込まれてしまっています。
2021年06月11日15時44分
はなてふ
緑の中のすてきなピンクですね(^^♪ 根曲がり竹 食べたことがあるかしら
2021年06月10日16時17分