OSAMU α ファン登録
J
B
前々作は8年前の周防阿弥陀寺でしたが、こちらは昨日2021.5.7撮影です。 8年の間に山門の改修や、紫陽花の植え込みの変更が有りました。
ET1361様 良く調べられてますね~~。 日本版インディージョーンズになれますね。 私は歴史には興味が無く、人様の言われた事を聞く程度なので・・・。 確かに防府市内には周防国分寺なるものがあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E9%98%B2%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA ここを少しだけ読んでみましたが、ET1361様の言われる様な事が書いてありますね。 石風呂もあり、コロナ騒動以前まで月一回の石風呂入浴が出来ていました。 (私の連れ合いも一度だけ石風呂に入っていますが、丁度その時にテレビ局に取材されています) 石風呂は、残念ながら??? 混浴ですが裸では無く服を着ています。 ET1361様の勉強熱心に、歴史に興味の無い私も少しだけ勉強になりました。 ありがとうございます。
2021年06月08日16時27分
ET1361様 石風呂の説明不足でした。 私の記憶では、確か?サウナや岩盤浴のように石を温めて服を着て入るのだと思います。 入浴と言ってもお湯の中ではないのだと記憶しています。
2021年06月09日01時39分
おおねここねこ2様 ここは杉の大木が両脇に何本も植えてあるので日陰になり易く、日の射し込みの少ない所です。 山門の改修時に紫陽花を植え替えたようです。
2021年06月09日17時39分
ET1361
東大寺は、聖武天皇が当時の日本の60余か国に建立させた国分寺の中心をなす、とあります。この寺は「国分寺」の一つなのでしょうか? 東大寺・周防阿弥陀寺の宗派はこちらではあまり聞かないのですが、由緒ある寺のようです。 仁王像(金剛力士像)2躯鎌倉時代初期 快慶一派による作、もあるのでしょうか? 次作を期待します。 東大寺再建のための木材伐り出しに従事する人夫たちのため、重源が設けたと言われる石風呂が文化財として残っている。また、後代に造られたもうひとつの石風呂があり、毎月第1日曜日には石風呂が焚かれるため、一般入山者でも有料(薪代)で入浴することができる、ともありますが、混浴なのでしょうか? 興味あったりして・・・
2021年06月08日16時25分