ご隠居鳥
ファン登録
J
B
レンズにだけは浮気性で、いろいろと相手を変えてみますが、それぞれに性質が違っていて 興味が尽きません^^。このNikkorレンズも、最近、お迎えした方なのですが、明るい マクロレンズなだけに開放付近でのボケはやさしく美しいと思います。それに加えて、 一寸絞れば芯のある確実な描写もしてくれます。 「やさしいだけではあらしません。ちゃーんと芯があるんどす。」と評される京女みたいな 良いレンズどす^^。
めいめい様 こんばんは コメントをありがとうございます。 AIカメラの時代には私は生きていないから大丈夫です^^。 レンズの要らないカメラがもう出来ているそうなのですが、 「撮り手で同じレンズなのに違った絵をだしてくる。」ような 個性が無くなったら、写真なんて意味が無くなります^^。 そうお考えになりませんか? ご隠居鳥 拝
2021年06月07日22時34分
めいめい
撮り手で同じレンズなのに違った絵をだしてくる。 やはりいいレンズですね、 後10年も経つとAIカメラで、撮り手がピントを合わせても AIがこの構図だとこちらにピントを合わせたほうがいいから、こちらにピントを合わせます。 とか、あなたの写真は80%がローキーです。この構図だと95%をローキーで撮ってますので、 ローキーに合わせてシャッタースピードを選択します。なんて、撮り手のイメージを無視したカメラになるような気がします。
2021年06月07日21時31分