mrio5
ファン登録
J
B
ドンヨリとした雲に覆われた今朝 紫陽花が咲いた。 白い蕊が一際目を引いた。 風があり、庭のベリーを摘まみながら風を待ち撮影した一枚 ピクチャーコントロール:SD ピントはマニュアル
うめ太郎さん おはようございます。 注目して頂き大変光栄です。ありがとうございます。 「心配や不安」を表現するため、この強い彩の黒紫の紫陽花にレンズを向けました。 昔はこの色は高貴な彩とされてきましたが「憂い」を表現できればと考えた次第です。 ご存じかもしれませんが、豪雨頻度が高まるなかで、避難情報に関するガイドラインが 今年5月20日に改定されています。 テレビコマーシャルがまだ流れてないので、啓発力が弱くあまり浸透していません。 川の流れは世界の中でも屈指の日本 河流浸食力が強く平坦な土地はその水の力によって生まれたものです。 しかし、その恩恵の源の雨、降り方が変われば災いの雨になります。 昔、ジャガイモ型の雨雲から人参型の雨雲になることで集中豪雨を説明してくれた気象庁の方のレクチャーを思い出します。 本格的な雨季を迎え「憂い」をこの写真に込めました。
2021年06月07日05時17分
うめ太郎
前作と異なり、濃い紫の紫陽花、小さな花を守るかのような愕が凄い印象的ですね。
2021年06月07日02時39分