写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

片さん 片さん ファン登録

セイタカシギ .2

セイタカシギ .2

J

    B

    2羽で飛来したセイタカシギの残りの1羽です。 こちらはリラックスした様子で、脚を伸したり 羽を広げたりしていました。

    コメント12件

    クレア4984

    クレア4984

    水鳥って特徴有りすぎですね!! こんなに足が長くてバランス取るの大丈夫かな~。

    2021年06月05日20時24分

    まりくま

    まりくま

    嘴も長いけど・・足が長ーーい♪ 元気そう☆

    2021年06月05日22時47分

    ノッコ

    ノッコ

    自慢の美しい足を素敵なポーズで見せてくれていますね。 とても綺麗で可愛いです(^-^)

    2021年06月06日11時47分

    canada_goose

    canada_goose

    羽毛の白と黒のコントラスト美しいですね。 そして長い脚はサーモンピンクの色合いで統一。 お洒落な姿に見惚れます。

    2021年06月06日13時50分

    片さん

    片さん

    クレア4984さん、水鳥は水中に住む生き物を捕るので 嘴が細長く足も長い種が多いですね、細い脚も良く見ると頑丈そう~ 喧嘩の時には足蹴りの武器になります。

    2021年06月06日14時19分

    片さん

    片さん

    まりくまさん、この種は水深のある水辺で餌を捕るので 脚は長いです~セイタカでなくアシナガですね。30cm位なら 水の中の餌を捕って食べてます。この後は遠くの田んぼにいました。

    2021年06月06日14時28分

    片さん

    片さん

    ノッコさん、視界の開けたところで餌を捕るので 空中の警戒をして、余裕があるとストレッチするのかと。 脚を伸したのはそんな感じでした。背景が畝の盛り土でチョット... 次は水鏡の良いところを狙います。

    2021年06月06日14時45分

    片さん

    片さん

    canada_gooseさん、毎年田んぼに水が入ると目にするのですが、 情報が入ると撮りたくなります。白.黒.赤の取り合わせは写真になります。 この時は、畝の土盛りが終わったばかりで背景が気になります。 次は落ち着いたバックで撮ってみたいです。

    2021年06月06日15時07分

    いかなご

    いかなご

    シギの仲間って特徴的ですね。 脚が長かったり、くちばしが長かったり... 生活環境に合わせて進化した結果なんでしょうね。 セイタカシギは白黒のきれいな鳥だと思いましたが、 やっぱりちょっとユーモラスですね(^_^)

    2021年06月09日22時23分

    片さん

    片さん

    いかなごさん、シギ類の進化は仰る通りですね。 食性に応じて嘴が長くなったり、平べったくなったり、 小さな個体は地味な姿で地上の餌を捕っています。 セイタカシギは成鳥になると、頭が黒くなり見栄えしてきます。 まだ若鶏なので初々しさが残っているようですね。

    2021年06月10日14時10分

    ライチル

    ライチル

    ひび割れた地に、この子はエレガントですね。まだ若鳥だから余計にそうなのかも知れませんね。

    2021年06月12日23時23分

    片さん

    片さん

    ライチルさん、こちらもご覧下さりありがとうございます。 水田が作られたばかりで、畦となる盛り土もまだ乾いて居ませんでした。 若鳥がこの一夏を無事乗り切れるよう願っております。

    2021年06月13日14時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP