写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

自作ダブルルーペレンズtype1・4-4

自作ダブルルーペレンズtype1・4-4

J

    B

    5mm厚のマクロリングを使ってみました。 良く見かけるパンジーです。 少しマシになったかもしれません。 あまりマクロにしても良い結果は出ないようです。 それなりの写りだと思いますが、銘玉への道のりは長いです。 3m〜無限遠のピントが合う通常の撮影がしたいです。 もうワンセット買い込んで、色々と試したくなりました。 1/125秒 フジカラー100 5mm厚マクロリング使用

    コメント21件

    ち太郎

    ち太郎

    製作過程(長文) Can☆Do(キャンドゥ)で売っていた「折りたたみダブルルーペ」。 小さなルーペを2枚重ねて使用します。 1枚だと3.5倍、2枚重ねると7倍になるようです。レンズの直径は約30mmです。 まったく知識も何もありませんのでとにかく買ってきてから、カメラの前に当ててみました。 んっ、像が出ました! 1枚ではダメです。そのまま2枚重ねると..、思いのほかしっかりした像が出現しました。 早速バラバラにし、2枚をテープで仮留めしてカメラの前に。 ボディから10mmぐらいの位置が良いようです。それ以上近づけてもダメです。 ジャンク屋で買った古いボディーキャップ(100円)がちょうど10mm厚ですので、それのセンターに穴を開けます。 カメラ側の内絞りにもなりますので、今回は直径10mmの穴を開けてみました。 これについてはまったく理論的な裏付けがありません。穴は後で大きくできますし、何となくそう思ったからだけです。 ボディーキャップの前面に凸型でルーペが付いている形になります。 黒いガムテープをグルグル巻きにしたりして固定します。 外側の絞り紙は、商品を下げるためのフック穴(直径8mm)を利用して、レンズの前に貼るだけです。 さらに、ISO838パンチ穴(いわゆるJIS二穴・直径6mm)を手持ちのパンチで開けて、2個目の絞りを作りました。 8mm穴の前に貼るだけです。 今回の撮影にはこの6mm穴の絞りを使用しました。 ファインダーの見た目で、8mm穴でf5.6、6mm穴でf8〜11ぐらいだろうと勝手に想像しました。

    2021年06月05日19時10分

    ジョニ

    ジョニ

    4ー1なんか凄い好きなんすけど、、、 また新作も楽しみしとります‼︎

    2021年06月05日14時57分

    Winter lover

    Winter lover

    4ー1から4まで拝見させて頂きました。ルーペは拡大鏡なので必然的に大きく写りますね。 滑り台の写真は被写体との距離があるので少しばかり鮮明ではないかもしれませんね。しかし花の写真は被写体に近づいて撮影していますのでマクロレンズ的効果となっていて綺麗です。2枚重ねて製作されたので効果は絶大に出ていると思います。

    2021年06月05日15時36分

    よねまる

    よねまる

    研究されていますねぇ!ニッコール、ロッコールに続く チタロールレンズですね!^^

    2021年06月05日15時46分

    HATTU

    HATTU

    滑り台の淡い色、ソフト仕上げで好みです♡

    2021年06月05日16時01分

    こすもっち

    こすもっち

    自作にしてはかなり完成形に近いようですね(^^)v 雰囲気抜群です! 高い金を払ってオールドレンズを買うのが馬鹿馬鹿しくなっちゃうというw

    2021年06月05日17時11分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 ありがとうございます! これはtype2、type3へと発展させていますので、色々と撮っています。 ヘンテコな写真ばかりですが、よろしくお願いします! いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年06月05日18時19分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 このダブルルーペ、結局そのまま2枚を使ってカメラの前に当てているだけですね。ガイドもそのまま使用しています。1枚づつ離してという実験もしたのですが、どうも上手く写ってくれませんでした。 ところが、色々とあって、type2、type3へと発展しました(笑)。結果は後日順を追ってポストいたします。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年06月05日18時23分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 研究と言っていただいて大変恐縮です!が、ただカメラの前に持ってきて、あとは紙とガムテープ、接着剤との戦いです(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年06月05日18時24分

    ち太郎

    ち太郎

    >HATTU様 ありがとうございます! 何かボワーンとした写りが出ましたね(笑)。後で判明するのですが、ピントは合うことが実験で解りました。そこに到達までが...(汗)。 いつも暖かいコメントありがとうございます!

    2021年06月05日18時26分

    ち太郎

    ち太郎

    >こすもっち様 高いオールドレンズ--確かにおっしゃる通りですが、それとこれはまったく次元が違うと感じます(笑)。が、このレンズ、本当はミラーレスのデジカメで使って欲しいのです。フィルムだと諸々の問題が多く、本当はどのようなパフォーマンスを持っているかが解りずらいのですね。 買ってきて細工無しにそのまま使えそうですので、ぜひデジカメでお願いしたいです! ご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年06月06日01時24分

    イルピノ

    イルピノ

    全体的にソフトフォーカスが効いた写真で作品としては成り立っていますよね。 私も4-1が好みですね〜。 また次回作も楽しみになりました(^-^)/

    2021年06月05日22時34分

    gustave

    gustave

    4-3は玉ボケ(もどき⁉︎)が見えて面白いですね。 メガネのレンズとかでも応用できるんですかね…(←使わなくなったやつあるんです(^_^;))

    2021年06月05日22時54分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 ありがとうございます! この後、FDとの比較をおこない、発見がありました。それでtype2へと進みましたね。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2021年06月06日00時18分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 遠視用のメガネは凸レンズとのことで使えるという噂は聞いたことがあります。特にクローズアップ用(一種のフィルターです)としては理屈的には合っています。レンズ用としては円形ではないのでどうかなあ?という疑問は残りますね。 いつも暖かいコメントありがとうございます!

    2021年06月06日00時22分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    個人的には滑り台が好きですが、一瞬乱視になったかと思いました(;゚ロ゚) ある意味、トイカメラを超えたのかと???(笑 ち太郎さんのチャレンジ精神には、毎度頭が下がる思いです。 今度はハズキルーペレンズというのを作ってみてはいかがでしょう? ハズキルーペと博士ルーペを重ねて「葉月博士のダブルルーペレンズ」なんちゃって?(コスパ悪し!!) 但し、失敗しても責任はとりかねますので、ご了承くださいませ(笑笑

    2021年06月06日01時33分

    ち太郎

    ち太郎

    >ペペロンターノ様 そうなのです、乱視的ピンボケでイマイチ上品さがないのですね。 おっしゃる通りハズキは高価ですのでコスパ悪そうですね!本物のレンズを買った方が..(笑)。 いつもユニークなコメントありがとうございます!

    2021年06月06日08時55分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    レンズ政策のことは分かりませんが この距離だとまずまずの撮影ですね。

    2021年06月06日11時52分

    ち太郎

    ち太郎

    >Left alone様 type1については、おっしゃる通り近いとまあまあの性能を見せてくれることが解りました。 ただ両サイドはピンボケを起こします。真ん中付近しか使えないという、原因不明に陥っていますね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年06月06日17時08分

    うめ太郎

    うめ太郎

    素晴らしい研究の成果ですね。 最初のものからこれまで、随分改善されたように思います。 レンズが丁度良い像を結ぶ距離は、限られた範囲なのでしょうね。

    2021年06月07日00時09分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 この1から4の写真は固定型(type1)のためレンズを前方に移動することができません。なので、3種の長さを持つマクロリング(3種の組み合わせも可)を挟んでみたのですね。そしたらこのような結果が出ました。 これを踏まえて、逆付けのtype2へと発展させました。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2021年06月07日16時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 猫41
    • D51形蒸気機関車・運転台
    • 見ている先
    • 水車小屋(過去写真)
    • 散歩道
    • 年末の… ①

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP