写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

緑推し 緑推し ファン登録

水田地帯を行く

水田地帯を行く

J

  • なつ てんどん
  • 私の選んだサンド
  • 明日からのメニュー
  • ビタミンマックス!
  • 夏・SL・気温37度
  • 初夏のかき揚げ丼
  • フラワージュウータン
  • ちらし寿司、タコ刺身付き
  • 冷やし中華始めました。(本当は5月から)
  • 森に咲く、紫陽花
  • 梅酒作ってみました!
  • 郡山 くにやの天ぷらそば(大盛り)
  • In the green
  • 見送る家族
  • 水田地帯を行く
  • SLが行く
  • 晴れた休日の公園にて
  • お花の咲いた小径
  • 母の日のランチ
  • ぱふぇ
  • サラダ越しのカレー
  • ことしは、ちょっと早いね!
  • 回想の梅
  • 横顔
  • この娘、ももか(有安杏果、元ももクロ)に似てない!
  • えくぼは、恋の落とし穴!
  • SAKURA情景
  • さくら満開 ポカポカ陽気
  • 梅が咲いた!
  • 会津に行った際のラーメン(奥はカツどん)

B

撮影の1時間前は、雨でした。

コメント10件

himakko

himakko

こんにちは いつもありがとうございます<(_ _)> 雨上がりは空気が澄んで気持ち良いですね^^ 爽やかななか走る列車 たなびく煙が青空待ちのように綺麗なブルー素敵ですね(⌒-⌒)

2021年06月05日14時03分

♪tomo♪

♪tomo♪

なんだかほっとする光景ですね^^

2021年06月05日15時50分

緑推し

緑推し

himakkoさん コメントありがとうございます。 一時間前は、どうなるかと思いました。携帯で調べると雷注意報も出ていましたが、 今後の雨の予報を信じて粘ってみました。

2021年06月05日17時50分

緑推し

緑推し

TOMOちゃん コメントありがとうございます。 一日がかりのSLは、本当に久しぶりでした。(以前は、たしかフィルム撮影の頃 でしたので、10年以上前。) おっしゃる通り、「ほっとする風景」をコンセプトにしました。 そのために、望遠ではなく標準域を選択しました。

2021年06月05日17時55分

220

220

田舎ののんびりした雰囲気が伝わってきます。 ゆったりとした気分になれる作品ですね。

2021年06月05日18時06分

緑推し

緑推し

220さん コメントありがとうございます。 撮影のときは、邪魔かなと思っていました手前の道でしたが、 今見ると、結構あじがあるなぁと思います。

2021年06月05日18時10分

Usericon_default_small

TRADYO1

今晩は。 長閑さの中に緊張感とても素敵な光景です。 (^-^) ご訪問とお気に入り登録頂きまして有難うございました。 (^^♪

2021年06月08日19時44分

緑推し

緑推し

TRADYO1さん コメントありがとうございます。 汽笛が聞こえてくると、それまでダラダラと費やした時間が終わり、 やっぱり緊張しますよね。 そして、ファインダーの中のSLの位置が、予定している位置まで来る までのもどかしさ、「まだ、まだ」と自分に言い聞かせる時間に伴い 緊張感が増大していく感じ、その緊張感が堪りません。

2021年06月10日21時57分

Usericon_default_small

Hiro 吉

もう20年ぐらいになる? 喜多方へ行きました その時見た線路がそうなのかな 単線で電化してなかったように記憶している すぐさま故郷を思い出した 帰りたくなるね・・・ また田んぼと蒸気機関車と山間 素敵な撮影場所だなあ

2021年06月20日18時44分

緑推し

緑推し

Hiro 吉さん コメントありがとうございます。 この場所、人気がない場所で、国道沿いの駐車場ですが、 誰も周りに居ませんでした。 田植えが終わった田圃とのコラボでほんのりした感じで 撮りたかったのでここを選びました。 ここは、ちょっとした高台で、時間間際に撮り鉄さんた ちが右往左往する姿が見えそれも面白い風景です。

2021年06月27日11時39分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された緑推しさんの作品

  • The SL BANNETUMONOGATARI
  • C57爆走
  • 金色に輝く
  • 望郷列車
  • 黒い衝撃
  • 疾走する動輪 C57

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP