写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hiro... hiro... ファン登録

木洩れ日の中…

木洩れ日の中…

J

    B

    鞍馬街道から持越峠を経て鷹峯街道へ その昔、京の七口の一つ 長坂口から若狭国へ続く鯖街道入り口として栄えていたと言う事です。 適度なアップダウンで木洩れ日の中走るのは超気持ちいい!

    コメント4件

    anglo10

    anglo10

    賀茂川の源流がある辺りですかね。雲ケ畑とかいろいろ開発したい気持ちはあるのですが、車だと道が細いものでいまいち気が進まないのです。その点ロードバイクなら行き止まりだろうがターンできるので良いだろうなとは思うのですが・・・ロードバイクも体力もないものでして・・・。

    2021年06月04日21時37分

    hiro...

    hiro...

    anglo10さん そうですね、雲ヶ畑の村の中を走ってきました。 鴨川源流 絵になりそうな沢や神社もあったんですが 止まるのが嫌でスルーしてしまいました(笑) 持越峠へ行かず北へ抜ければ洛雲荘辺りも 絵になる風景があると思うんですが大阪から60㌔走ってからの 山道なんでこの感じでいっぱいでした(笑) おっしゃる通り雲ヶ畑辺りの道は 車ではちょっと行きたくないですね(^_^;)

    2021年06月04日22時04分

    うめ太郎

    うめ太郎

    新緑の中を駆け抜けるのは気持ちよいでしょうね。 道路の木陰も素敵な感じですね。

    2021年06月08日00時32分

    hiro...

    hiro...

    うめ太郎さん ありがとうございます。 そうなんですよ、普段街中ばかり走ってるので 田舎の長閑な農道や山道はたどり着くまでしんどいですが 気持ちいいですね~♪

    2021年06月08日05時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhiro...さんの作品

    • 秋の湊
    • 古都を流れる雲と時間
    • 今日~わ~ ど~こか 遠~くへ~♪
    • 夏の夕 ー玉祖神社よりー
    • 冬の盤桓園
    • 大原女の小径

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP