duca
ファン登録
J
B
餌場のオシドリとカモ達、皆さん派手でオシャレです。 拡大すると余計オシャレです。 (RAW現像 レタッチ=彩度、コントラスト)
tomcatさま こんばんは いつもありがとうございます。 先日おしどりの里に行ってきました。 すごい望遠がずらりと並んでいました。 鳥を撮るにはやはり大望遠が欲しくなります。 tomcatさまが復活、おめでとうございます。 昨年の12月以来ですね。 又お邪魔いたします。
2011年02月14日22時50分
Goodさま こんばんは いつもありがとうございます。 おしどりの泳ぐ姿はちょっと遠かったですが 岩場はやや近めでこんなのを撮りました。 多いときは百羽以上(もっとかも)のおしどりが居るとの事でした。
2011年02月14日22時53分
らんたんさま こんばんは いつもありがとうございます。 沢山の水鳥や野鳥が渓谷の狭い場所に集まります。 岩場や川岸に蒔いてあるのでオシドリ以外の鳥も 餌を食べにやってきます。 また彼らを狙う猛禽類も時に飛来してきます。 そうすると二三日おしどり達も姿を消すそうです。
2011年02月14日23時36分
アホキン・コレステロールさま こんばんは いつもありがとうございます。 おしどりは頭から尻尾まで面白い形をしていて しかも大変カラフルです。 オスの目の周りの毛色のため目線が良くわかる 変わった鳥です。その姿にファンになる写真家も 多いようです。でっかい大砲で一日中追っかけている 方もいらっしゃいました。
2011年02月15日20時00分
おおねここねこさま こんばんは ありがとうございました。 多い時はゆうに百羽を越えるオシドリが集まるそうで 食堂は押し合いへし合いの超満員になるそうです。 餌場は他の水鳥や小鳥も便乗して大変賑やかでした。
2011年02月16日22時25分
まこにゃんさま こんばんは いつもありがとうございます。 かなりの数が入れ替わり立ち代わりして餌場は大混乱でした。 それに物音やちょっとした事で皆飛び去ってしまったりして 短い時間で急いで食べていました。
2011年02月20日19時32分
tomcat
ducaさんお久しぶりです。 復活しました。又宜しくお願いしますm(__)m 拡大したら・・まさにタイトルでした(^_^
2011年02月14日22時16分