写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

苔の森から

苔の森から

J

    B

    苔に覆われた森から湧き出た水が 流れだし、どこまで行くのかな...(^_^)

    コメント20件

    レリーズ

    レリーズ

    いかなごさん、この流れ良いですね~! 私なら、この場所に絶対1時間以上はいますよ。 三脚とNDフィルターは必需です!

    2021年06月02日17時54分

    まりくま

    まりくま

    ここまで来るの大変そー 苔の森に湧き水? ここなら飲んでも大丈夫かも??

    2021年06月02日21時39分

    いかなご

    いかなご

    あさかぜさん、ありがとうございます。 あさかぜさんなら、そうおっしゃると思っていました(^_^) 山登りの途中なので、1時間粘ると、途中で日が暮れちゃうかも... 何せ、ここはまだ一つ目の山の山頂にも行ってないので... 今度、三脚を持って、ゆっくり写真撮影に訪問したいと思います。 あさかぜさんも、是非、おいでください。あさかぜさんが好きそうな 秘境を案内します(^_^) ヤマビルファイターが必要な場所もありますが

    2021年06月02日21時46分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 ここは登山道に沿って流れていた渓流の源流部分で 森のあちこちから湧き出た水が岩を伝わり流れ出ている様子が 幻想的で、魅了されました。 この作品で十分その様子をお伝えできないのが残念で、 今度は撮影メインで再挑戦したいと思っています(^_^)

    2021年06月02日21時54分

    R380

    R380

    此方も手持ち1秒作品なんですね。美しい流れ描写素晴らしい(^_^)V オリ機の強力手振れ補正機能でも、何時も微妙に震える私には無理な撮影です(^^ゞ 暇なあさかぜさんなら、撮影前にまず落ちてる枝葉掃除ですね(^_^)

    2021年06月02日23時24分

    レリーズ

    レリーズ

    ヤマビルって、襲って来るのでしょうか? 血の気が多いので、少し吸って貰おうかな~(笑)

    2021年06月03日01時11分

    R380

    R380

    あさかぜさん、首から入って肩の血を吸って貰ったら肩凝り治るかもね!?(^^ゞ 山へ野鳥撮影に行き、今迄に手・腕・足・ひざ下に吸い付かれました。 指の間の血管に吸い付かれた時に剥ぎ取ったら、2時間以上血が止まらなくなりましたよ! 人を感知し、上から音もなく降って来るし、下からも知らぬ間に這い上がって来ますよ!

    2021年06月03日01時59分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    おはようございます、いかなごさん。 涼しげでたっぷりとマイナスイオンを浴びて心も身体もリフレッシュできそうですね^_−☆ 拝見していたら森独特の香りが漂ってきました(=^ェ^=)

    2021年06月03日04時31分

    いかなご

    いかなご

    34GT-Rさん、ありがとうございます。 私も枝や落ち葉を見て、あさかぜさんなら 掃除してから写すんだろうなと、思いました(^^) ヤマビル被害に色々遭われているようですね。 細菌とか持っていないのが救いですが、 血が止まらないのは困りますね(^^) ヤマビルがいそうなところは なるべく駆け足で通り過ぎますが、 写真を撮っているとそうもいかないですよね(^^) 特に野鳥撮影ならじっと潜んで待つことも必要なので 大変ですね。困ったもんだ(^^)

    2021年06月03日08時27分

    いかなご

    いかなご

    あさかぜさん、ヤマビルはマムシのように 鎌首を持ち上げて飛びかかってきます。 また、34GT-Rさんの説明にあるように、 湿った日には気に登り、葉っぱから飛びついてくることも 確か、タイでは肩に吸い付かせて、肩こりの治療に使うとか 山から帰ってきて風呂に入ろうとした時、 血を吸ってボールのように膨らんだヤマビルが ころっと落ちた時の気持ち悪さは、 夜中の幽霊に匹敵するかも(^^)

    2021年06月03日08時34分

     primrose-

    primrose-

    岩を伝わり落ちる水の流れと、しっとりと美しい苔に魅了されています。 これも手持ちなのですね、やっぱりすごいです! ヤマビルのお話は驚き(;O;) 蒸し暑いなって思っていたのですが、背中がすっかり涼しくなりました。

    2021年06月03日09時40分

    ノッコ

    ノッコ

    苔の森から流れ出る水は清く美しいですね。 手持ち1秒は流石ですね。 ヤマビルって怖いですね、気を付けてください(*^-^*)

    2021年06月03日14時52分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 ここの雰囲気は独特で本当に苔むす地面から水が湧いてくるようで 不思議な空間に入り込んだ思いがしました(^_^)

    2021年06月03日21時05分

    いかなご

    いかなご

    ソチ子さん、ありがとうございます。 岩を流れる小さな流れが集まって、小川となっていく様子が 面白くて、しばらく眺めていました(^0^) 自然の営みは不思議ですね(^_^)

    2021年06月03日21時08分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 ここの流れはそんなに有名な場所でなく、 自分もそんなに期待してませんでしたが、 いろんな光景に出会い、感激しました(^_^) ヤマビルは病原菌も何も持っていないので、 血を吸われる以外は無害です。 でも、気持ち悪い(^_^)

    2021年06月03日21時12分

    いかなご

    いかなご

    ノッコさん、ありがとうございます。 ここの苔と清流と新緑にはとても癒やされました(^_^) ヤマビルは比良山系や鈴鹿山脈に多かったのですが、 兵庫県の中北部にも進出してきました。 でも、まだ金剛山一帯はいないと思いますので 安心してください(^_^)

    2021年06月03日21時16分

    レリーズ

    レリーズ

    川に居るヒルは見た事が有ります。 ヤマビルは今まで出会った事がありません。 駅ビルには良く行きますが・・・!

    2021年06月04日01時23分

    うめ太郎

    うめ太郎

    コケに覆われた滝、自然の中を流れる姿に清涼感を感じますね。 この辺は、人もあまり来ない卑怯なのでしょうか?

    2021年06月04日01時32分

    いかなご

    いかなご

    あさかぜさん、ヤマビルのいないうちに 思う存分、滝や渓流撮影を楽しんでください。 熊さんには気をつけて(^^)

    2021年06月04日07時16分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 ここは、今は登山の人か、地元の林業関係の人しか 入ってこない静かな場所です。 この日も私が出会ったのは3人だけ。 はるか昔は金山で栄えたようで、 その遺構もありました。 金が見つからないが暫く探しましたが、 見つかりませんでした(^^) 見つかったら、オリンパス初の 白レンズが買えたのに(^^)

    2021年06月04日07時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • 朝日を受けて
    • 石鎚山・天狗岳4
    • ちょっと凍った黒滝(3)
    • 華厳の滝2
    • 修験の鎖1
    • 緑を駆ける

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP