オニカマ
ファン登録
J
B
レンズ:CARL ZEISS JENA DDR TESSAR 50mm F2.8 M42マウント 絞りf2.8開放 (カールツァイス・イエナ テッサー:旧東ドイツ製) 散策中に発見。 マンションの入り口付近に設置されている送水口。 金属感がたまりません。ヽ(^◇^*)/
ち太郎さま コメントありがとうございます。 >【大胆な描写で、金属感が良く出ていると思います。 さすがのテッサー、負けていませんね! 贅沢を言わせていただくと、もう1/2~1段オーバー気味でも面白かったかも知れません。 というのは、バックの反射光の玉ボケがもっと大きくても良いかなあと。 金属の乱反射狙い--これは写真として魅力ありますからねえ】 お褒めくださりうれしいです。 テッサー、古いけどなかなかの実力です。 おお、なるほどです。オーバー気味だと面白い、ですね。 これは気づきませんでした。 「金属の乱反射狙い」。これは次回に活かせるように憶えていようと思います。 アドバイス、あ ...
2021年06月04日21時50分
金属の質感はモノクロでも楽しめるので、どっちがいいかな~とちょっと考えてみました。 赤いラベルも色味の面白さとして大事だと思うので、これはカラーで正解だな!と思いました。
2021年06月05日22時51分
boutnniereさま コメントありがとうございます。 >【金属の質感はモノクロでも楽しめるので、どっちがいいかな~とちょっと考えてみました。 赤いラベルも色味の面白さとして大事だと思うので、これはカラーで正解だな!と思いました。】 お褒めくださりうれしいです。 はい。モノクロにしようかどうか迷いました。 ですがご指摘のとおり、ラベルの赤がキレイに思いましたのでカラーで行きました。 金属の被写体はモノクロかカラーかいつも迷います。 ヽ(^◇^*)/
2021年06月06日20時55分
ち太郎
大胆な描写で、金属感が良く出ていると思います。 さすがのテッサー、負けていませんね! 贅沢を言わせていただくと、もう1/2〜1段オーバー気味でも面白かったかも知れません。 というのは、バックの反射光の玉ボケがもっと大きくても良いかなあと。 金属の乱反射狙い--これは写真として魅力ありますからねえ。
2021年06月02日12時37分