mc.y.k
ファン登録
J
B
前日雨模様、川霧を期待し眠い目をこすりながら奥会津へ 残念無念、川霧に恵まれず撃沈 それでも一ヶ月ぶりの撮影行は楽しかった 静かな里山を眺めながら・・・
シモフリ様 早速のコメントありがとうございますm(_ _)m 朝5時半に大志集落は無理なので、少し遅れて3時半に出発しました。 今市までは霧に包まれていましたがその先は霧のキの字もありませんでした(;_;) 5月に川霧を期待するのがそもそも違うんですよね。 今年は何回か行ってみようと思います。 三更は船着き場の護岸工事してますね、景観が損なわれなければ良いのですが・・・
2021年05月30日23時56分
LOVE J&P様 コメントありがとうございますm(_ _)m 集落の向こう側に只見川が流れています。川霧を期待して3時間掛けてきたのですが 無情にも川霧には出会えませんでした(残念) ここは初めての撮影場所でした、私の好きな里山の風景が見られて良かったです^^
2021年05月31日22時56分
こんばんは! 奥会津はこのような可愛い里山が多いですね 少し高台からでしょうか こんな集落を私は「日本のチロリ村」と呼んでいます 先日、NDフィルター16を買いました まだ出番がありませんが・・・どうゆう時に使うのか教えて下さい 今後ともよろしくお願いいたします
2021年05月31日23時31分
ちこちゃん様 コメントありがとうございますm(_ _)m 集落はもう少し広いのですが、道路が入って集落が分断されるのが嫌で コンパクトにまとめてみました。奥会津は小さな集落が多いですよ。 NDフィルターですが、例えば、庭園に滝がある場所で使うと一筋の流れになります。 また、湖面にさざ波が立っている場合、フィルターを使って長秒にするとさざ波が消えます。 色々試してみてください。またcanopus様がNDの使い方にたけていらっしゃいます。 教授いただくと良いかも・・・
2021年05月31日23時57分
おおねここねこ2様 コメントありがとうございますm(_ _)m 田植え前の銀田は美しいです、晴れ曇りの映り込みを期待したのですが 雲が切れなかったのが残念でした。でも里山の風景をゆっくり見ることが出来ました。
2021年06月01日22時45分
ハッキー様 コメントありがとうございますm(_ _)m この時期しか見られない銀田が撮りたくて出掛けました。 集落の向こう側に只見川が流れていて、約10km下流(画右方向)に シモフリ師匠が大好きな霧幻峡があります。 長閑で良いところですよ~ 是非いらっしゃってください。
2021年06月02日21時06分
シモフリ
午前2時頃の出発でしょうか? 私の家からの出発でも午前3時です。 国道400号を北上し金山駅で川霧が見えると、いつも妻は拍手をしてくれますよ。 先週は幸運に恵まれました、一昨日も良いような気がしましたが駄目でしたか、こればかりはどうしようもないですよね。もともと5月に川霧は早いのでしょうか、霧男が欲しいぐらいですよ。
2021年05月30日23時20分