LUPIN-3
ファン登録
J
B
江汐公園にあるラクウショウ(落羽松) 別名をヌマスギ(沼杉)と言い 幹の周りに呼吸のための呼吸根(気根)が出てくる
NAKATSUさん ありがとうございます マングローブに代表される湿地性の樹木は 呼吸根が発達するのでしょうね 膝根とも呼ばれる…と聞いて膝神を思い出したのは(笑)( ´∀` )
2021年05月30日18時37分
HINAKO.Aさん ラクウショウは、ヌマスギとも呼ばれ池や沼の 水べりに生えるんですね そして、大きくなると 高さ50m、直径3mにもなるんですよ(^^♪
2021年05月31日19時39分
NAKATSU
地上に出てこられて呼吸する不思議さが たまりませんね。 植物は偉大です!
2021年05月30日17時50分