- ホーム
- boutnniere
- 写真一覧
- 工場夕景(revised)
boutnniere
ファン登録
J
B
J
B
前にも「工場夕景」というタイトルの作品をアップしていましたが、イマイチだったので、別写真を改めて「工場夕景」としてアップします。やや引いての構図。こんなので如何でしょうか?
夕焼け!工場夜景!自分の好きな物ばっかりです! 水面もオレンジ色、空もオレンジ色、そして巨大な工場群! もう言う事ありません(笑) これも多分セレクトに選ばれそうな気がします^^;
2021年05月29日21時45分
ジョニオさん、コメントありがとうございます! そう、ギラギラは目にまぶしいので、このカフェ・カプチーノ的なおっとりブラウン(オレンジとも言う(笑))も目に優しくて良いでしょ! コーヒーを飲みながら、良いですね!これ水島展望台という人気No.1の場所からの撮影で、缶コーヒーが似合う場所です(笑)。
2021年05月29日23時06分
うぃん@さん、コメントありがとうございます! 大好物満載ですか?良かったです。 このスポットは駐車スペースが少ないので、大抵明るい内に乗り込みます。(コロナ禍が深刻になる前の話です。)夕刻になるとカメラマンは勿論、カップルもワンサカ来るので(笑)。 なので、工場夜景を撮りに行った日は、たいてい夕焼けに遭遇してますが、意外とあんまり良い写真が残ってないです。その中で見つけたのがコレです。気に入っていただけると幸いです!
2021年05月29日23時16分
j.enamayさん、コメントありがとうございます! 出来るだけ他の方の写真と被らないように、タグから辿って同様の写真を確認していますが、工業地帯の夕焼けに注目した写真は多くはないみたいです。ゼロでは無いですが。 なので、「新規開拓」というよりは「スキマ産業」の方が正しい気がします(笑)。
2021年05月29日23時26分
くまのやじさん、コメントありがとうございます! くまのやじさんの抜群の構図力で、工場夜景も切り撮っていただきたいです! 凄く楽しみにしていますので、水島コンビナートででなくてもよいのですが、くまのやじさんの工場夜景写真、よろしくお願い致します!
2021年05月29日23時37分
fusionz75さん、コメントありがとうございます! 朝は苦手なので、たぶん行きません(笑)。 瀬戸大橋はがんばって朝、撮りに行きました。何回か訪れたので、どっちから太陽が昇るかも分かるのですが、ここはどうなんでしょうね??? 良い塩梅で太陽が出てくれることが分かったら、頑張って早起きしてみます(笑)!
2021年05月29日23時41分
さななろさん、コメントありがとうございます! お褒めいただきありがとうございます!構図にはこだわりが…。 ここより右手前側は工業地帯ではないです。なので右端ギリギリの所を収めていますが、それは、鉄塔のリフレクションが写る用水を写真に収めたいからです。なので、こんな構図になっています。それと、拡大しないと分かりませんが、用水の対岸に消防署があって、これも入れたいアイテムなんです。 ここより左に振って撮影する方が工業地帯らしい景色になりますが、そこはこだわりですね(笑)。
2021年05月30日18時51分
初めまして。 岡山県人ですが、水島の夜景が懐かしく思います。 素晴らしい写真ばかりで、ファン登録させていただきました。 今後ともよろしくお願いいたします。
2021年05月31日08時29分
この撮影場所は「水島展望台」と言うのですね。 高台から見下ろすコンビナート、これはイイですね。 工場群がゴチャゴチャとある工業地帯の奥は島々が浮かぶ瀬戸内海。 どちらか片方だけでも十分に絵になるのに両方とは欲張りです。 ふつうではあり得ないこの組み合わせが魅力ですね。 これはこの土地でなければ撮れない作品だとわかりました。 緻密な設備群、ゆっくりと登る煙、夕焼けの中、シルエットになる島々と島の向こうに沈む夕陽。 異質なもの同士の融和が描くこの世ではないようなファンタジーだと思いました。 ヽ(^◇^*)/
2021年05月31日13時37分
R-yamaさん、コメントありがとうございます! 岡山出身の方なのですね!水島が懐かしいとは、もはや県外にお住まいなのでしょうか…。 写真をお褒めいただきありがとうございます!シロウトっぽい写真で恐縮です…。あんまり上手くはないのですが、好きなので、いつも楽しく撮影しています。 こちらこそ、よろしくお願い致します!
2021年05月31日21時52分
オニカマさん、コメントありがとうございます! はい、ここは水島展望台という場所で、水島コンビナートを攻めるなら、基本の「き」となる場所です! 「異質なもの同士の融和が描く」とは、まさにその通りで、オニカマさんの慧眼、示唆に富む表現に毎回感銘を受けます!ありがとうございます。 確かに、高台から見下ろせる好ロケーションにあるので、地の利に恵まれています。この場所に足を運ばなかったら、きっと写真撮影が趣味にならなかったであろう私にとって大切な場所ですね~。
2021年05月31日22時58分
おま。さん、コメントありがとうございます! かっちょいいでしょ~。スミマセン、謙遜無しで(笑)! 水田でも海でも池でも湖でも、水際でのリフレクションや色の反射は綺麗ですよね~! 目に焼き付けた光景をそこそこ上手く再現できると、嬉しい気持ちになりますね!
2021年06月05日23時29分
takujiさん、コメントありがとうございます! こちらこそ、ありがとうございます!「ナイスショット」ありがとうございます!結構気に入っている1枚なのでお褒めいただき嬉しいです! こちらへ来られますか!ぜひ良いのを撮って下さいね。アップされるのを楽しみにしています!
2021年06月12日23時14分
ジョニ
夜のギラギラのもいいっすけど 優しい夕景の工場もいいっすね。 コーヒーでも飲みながら眺めていたいっす!
2021年05月29日21時43分