もくころん
ファン登録
J
B
sam777さんコメントありがとうございます。トリミング写真はもう一枚の写真をトリミングしたものです。 おっしゃるとおり ピントが合わんないんです!割りと条件は良かったので 撮れてなくて残念でした。 この時は カワセミが遠くから飛んできたので慌てて近くまで走って撮ったのですが 直ぐにまた 反対側に飛んでしまい ワンチャンスしか無かったのですが その中の一枚だけが まあまあみられる写りで 投稿したものです。他はほぼピンぼけです 投稿したピンぼけ写真の方が明るくて もっと綺麗に撮れそうに思ったのですが 手前の木にピントがあってしまったのでしょうか? 気になるのは いま迄に此処1年で カメラを2度ほど落としたこと 設定で測光を マルチ AFブラケティングを しない AFエリアを ターゲット追尾にしていたこと が悪かったのでしょうか? 壊れてしまったのでしょうか?
2021年05月29日18時52分
10メートル先の動かない被写体を1000mm、1,500mm、2,000mmで撮影してみてください。焦点距離が長くなる程ピントが合う時間が長くなりますが、ピントが合えばどの距離でも綺麗に撮れるはずです。シャッターを半押しして完全にピントが合ったのを確認してからシャッターを押して下さいね。綺麗にピントの合っている写真も有りますので壊れてはいないのではないかと思います。P900の時は私はファインダーを使ってませんで、液晶画面でピントが合っているかどうか確認してシャッターを押していました。
2021年05月29日21時41分
試してみます! ファインダーを使っていますが 見失うことが多くなってきたので最近は動かないものは液晶を使うようにしてます 目が弱くなってきたようです。大きい鳥は目に優しいですね♪ ありがとうございます!_(._.)_
2021年05月29日22時06分
sam777
この距離ならトリミングがいらない大きさで撮影した方がピントが合いやすいです。
2021年05月29日16時53分