ayap-jk
ファン登録
J
B
夜景サイトで「関東トップクラス」と紹介されていた登谷山へ行ってみました。視界が完全に開けているのは熊谷市方向の120度くらいで、関東平野の夜景といった印象。都心方向は木立の上にビル群が覗いている感じに見えます。流石に東京のド派手な光の渦に比べれば光量は少なめですが、高層ビルのガラス越しではない山からの夜景が見られる貴重なスポットと言えそうです。ただ、アクセスに少々難がありますので、続きはコメント欄にて。
ayap-jk
車は廃業した観光牧場の駐車場に止めるのですが、ここまでの道路が少々分かりにくく、すれ違えない程細い箇所も多いため、注意が必要です。前から車が来た場合は、どちらか一方が途中に数か所設けられたエスケープゾーンまでバックする必要があります。また、ナビをセットして九十九折のルートを案内されたら、そこは避けた方が無難です。確かに距離は短いものの更に道が細く、かなり昔のコンクリート舗装で破損が激しいため、底を擦って車を傷める可能性があります。 って、そこ行っちゃった私が言うのですから間違いありません。。 Σ( ̄ロ ̄!!! 駐車場からは少し急な坂を5~10分ほど登ることになりますので、サンダルやハイヒールではちょっとキツイです。スニーカーなどの歩きやすい靴を履いていくのが無難です。街灯などの照明は一切ありませんので、ライト類の持参も必須となります。 私の他に撮影目的の方がもう一名いらっしゃいましたが、他に姿が見えた数組は全てカップルの方ばかりでした。場合によってはアウエー感ハンパなしの状況になる可能性があることを、念のため申し添えておきます。 (^^;
2021年05月24日21時44分