写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

人知れず咲くまたは葉隠れ

人知れず咲くまたは葉隠れ

J

    B

    表舞台に立って脚光を浴びるのは人も花も一握り。 殆どは人知れず咲き、そして消えて行く。

    コメント2件

    tuvain73

    tuvain73

    世の中で脚光を浴びる人生の楽しさもあるでしょうけど、大変な事も沢山あるので、、 カメラとかで密やかにお花を楽しみながら自然の中で住む人生も良いと思います。^o^

    2021年05月23日02時23分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    tuvain73様 おはようございます コメントをありがとうございました。 お説ごもっともで、市井の人間として慎ましやかに生きるのが一番です。 脚光を浴びればそれだけ気苦労も多く、身辺でのトラブルも増えますから^^。 昨今、就職試験の面接時に「君の生甲斐は?」と言う質問が多いそうです。 欧米には「生甲斐」と言う概念はないそうです。 何のために生きるのか? それは、自分自身のため、家族のため、子孫のためであって、日々その時々 を懸命に生きることにつきます。 武家社会での「死に甲斐」が転じて「生甲斐」と言う概念を生んだようですが、 武功を立て、後ろ指を差されない、後々まで語り残される死に方、死に場所を 彼らは求めたのだと思います。 それに比べれば、今の政治屋は保身のために詭弁を弄することが多すぎると思います。 まあ、自分自身は市井の人間として、写真を撮るのが生甲斐ですから、派手な お花よりも人知れず咲いているような目立たない花を撮り続けると思いますが^^。 ご隠居鳥 拝

    2021年05月23日11時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • 子供じゃないの!2016-➁
    • 子供じゃないの!2016-①
    • 予期せぬ出来事 ➀水彩画のように
    • 夜目にも白く
    • 来年もまた会えるかな?
    • 水彩画の柔らかさに拘る 2016-➀

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP