カメパパ
ファン登録
J
B
sam777さん お返事ありがとうございます(^○^) まったく、同意です。私はP900を所持していまして手放しました。 それから、やはり望遠の魅力に再度惹かれてP1000を触ってみましたが、デカイのなんの。これはコンパクトデジカメではないですよね〜。それから、P950が出てきたので悩んでいました。sam777 さんに背中をおして頂いたので決心がつきました。P1000の望遠距離は魅力的ですが、やはりデカすぎす。P950の2000mmもあれば充分かな、と同時に取り回しがきくのでP950なのかなと思いましたね。フィルター径がP900とP950と同じだったんですね(^○^) 66mm?67mmでは?聞いておいて、逆に質問で恐縮ですが(_ _).。o○
2021年05月28日12時58分
フィルターは67mmで、書き間違いました。フィルター代も、色々揃えるとバカになりませんね。P950はファインダーが見やすくなりました。私の鳥撮影仲間でP900を使っていた人達で1000に変えた人は1人もいません。殆どの人が950に変え、お金に余裕のある人と飛翔を撮影したい人が、APS-Cの一眼に400mmか600mmの望遠レンズに変えました。
2021年05月28日15時48分
sam777 さん お返事ありがとうございます(^○^) ですよね(^○^) 67mmでしたよね(^○^) なんか、すみません!上げ足とったみたいで(-.-;)y-~~~ 確かにフィルター代も馬鹿になりませんね( ; ; ) なる程…私もP950の利便性をじっくりと考えていました。 一眼レフも所持していますが、400mmの単焦点にゲタ履かせて撮影していましたが、何せ機材が重たく軽い機材にしないと、ヘルニアに響きます( ; ; ) そこで、この2000mmのコンデジを買おうと思ってた矢先でした!
2021年05月28日18時49分
sam777
カメパパさん、コメントありがとうございました。私の場合、P950と1000の購入時の比較で、1000の方が望遠性能が優れていて魅力的でしたが、まず、サイズが大きく重いですね。従来のカメラバックに入りませんでした。また、私はP900からの買換えですので、フィルター径の違いも大きいです。950は66mmに対し1000は77mmで、CPLフィルターやクローズアップレンズNO1,No2の買換えも、結構費用が掛かります。
2021年05月28日11時27分