写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small atsushi ファン登録

ドクダミ

ドクダミ

J

    B

    帰宅中に撮影した。 ISO感度が高いためノイズが多めで、ピントは甘いが、雰囲気は気に入っている。

    コメント5件

    こなゆきん

    こなゆきん

    こんばんは。 雨が続くと、一気にドクダミの世界になりますね。 今日また、トンボを撮りました。 先ほどアップしましたので、お時間のある時に見ていただけませんか? コメントされないように閉じています。 atsushiさんに是非教えていただきたいので、よろしくお願いします<(_ _)>

    2021年05月26日21時27分

    Usericon_default_small

    atsushi

    カワトンボ属のメスですね。 カワトンボ属のトンボは、ニホンカワトンボとアサヒナカワトンボの2種類が存在します。 この2種類は、外見での識別が困難ですが、生息地の違いで、識別できる場合もあります。 混在する地域での確実な同定には、DNA解析してもらう必要があります。 このトンボは難しく考えると厄介なので、単にカワトンボで良いと思います。

    2021年05月26日21時49分

    こなゆきん

    こなゆきん

    ご覧くださって、ありがとうございます。 早速タイトルをカワトンボに変更したいと思います。 ご参考までに。 場所は福岡県豊前市で、棚田が広がっているような場所です。 田植えの時期で、水路の近くの葉っぱで休んでいました。 ご迷惑でなければ、またお尋ねしてもよろしいでしょうか? やっぱり、名前を入れてあげたいので。 勝手なお願いですみません。

    2021年05月26日21時59分

    Usericon_default_small

    atsushi

    今後も、何かあれば、お尋ね下さい。 ちなみに、生息地をお知らせ頂いたので、補足説明です。 その地方ですと、2種類が混在する場所のようです。 確実ではないのですが、縁紋(翅の白い模様)の形状と翅胸部の大きさの感じからすると、アサヒナカワトンボの方だと思います。 (話半分で読んで下さい。)

    2021年05月26日22時31分

    こなゆきん

    こなゆきん

    ご丁寧な説明に感謝です。 一応パラパラポケット図鑑もめくってみたのですが・・ 私にはやはり無理なようです。 ぜひまた教えてください。

    2021年05月27日02時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたatsushiさんの作品

    • ドクダミ
    • ドクダミ
    • ドクダミ
    • ドクダミ
    • 何かと嫌われますが、花はキレイです
    • ドクダミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP