オニカマ
ファン登録
J
B
ZENIT Helios-44-2 58mm F2(ヘリオス/ロシア製)/絞り f/2開放 ロシア製のオールドレンズでマウントはM42です。 解放時のボケが特徴で通称「ぐるぐるボケ」が有名です。 神奈川県相模原市中央区にある相模原市立「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」にて。 近くを流れる相模川で一般の方が捕獲したもの。 身体の半分が白くて珍しいことから、この水族館に持ち込まれたようです。 ……これ、アルビノなんでしょうかね。 ヽ(^◇^*)/
boutnniereさま コメントありがとうございます。 >【白なまずさん…ちょっと可愛いかも!愛嬌のある顔立ちですね!】 はい。かわええです。 ナマズさんは、なんかのんびり顔でにくめません。 口がちょっと開いているのがまたイイです。 ヽ(^◇^*)/
2021年05月17日21時15分
さくたのジョーさま コメントありがとうございます。 >【昔なら白鯰は神様の御使いなので 誰も手を出さないはずですが 現代では捕獲されるんですね(笑)】 おおっ!! そう言えばそうでした。 昔から白狐、白犬、白蛇などの白いモノは神様の使いでした。 だとするとこのナマズさんも御使いなのかもしれません。 ……そっか、神様の使いだったのですね。 せめて大切に飼育されることを祈ります。 (`・ω・´)∩
2021年05月17日21時18分
boutnniere
白なまずさん…ちょっと可愛いかも!愛嬌のある顔立ちですね!
2021年05月16日23時10分