HATTU
ファン登録
J
B
その逆も然り
はなてふさん、こんばんは! いつもコメント、ありがとうございます♥ 昨日は1日中、しとしと降っていました。 今朝はどこもかしこも水玉でいっぱい~\(^o^)/ 思いが通じなくて、心にも雨粒が・・・そんな日もあります。
2021年05月14日20時30分
NAKATSUさん、こんばんは! バラ園のバラ、満開のようでしたね。 雨上がりって、色も鮮やかに感じられますよね。 あ、NAKATSUさん、顔文字が可愛いです♡ いつもコメント、ありがとうございます。
2021年05月14日20時39分
*こんばんゎ~*☆* しっとりと素敵なシーン今にもしたたり落ちそうな雫^^ 雨上がりは┌[◎]-撮り歩きぶらぶらと楽しいですね(⌒-⌒)v♪ 心と心が通じ合う 気が付かないうちに通じあっていたりして^^
2021年05月14日21時12分
yoshi.sさん、こんばんは! いいえ、わたしの心を夫は知らない…と思うときも多々あります。(笑) 娘とは、またいつか、友達のようになれるような気がしています。 yoshi.sさんはお子様といい関係を築いてらっしゃるのですね、素敵です。 いつもありがとうございます。
2021年05月14日21時46分
WABIとSABIさん、こんばんは! 最初は違うタイトル、キャプションを考えていたんです。 このふんわりの感じで、 娘ふたりを過保護なくらいに育ててたときのことを思い出してて。 ふんわりを感じてくださってありがとうございます。\(^o^)/
2021年05月14日22時21分
himakkoさん、こんばんは! 今朝は昨日の雨で、素敵な雨粒がいっぱいでした。 早起きして行った甲斐がありました♪ himakkoさんも撮り歩きしたら、雨上がりの風景、見せてくださいね\(^o^)/ 今朝の緑の屋根もすごく素敵でした。 いつもありがとうございます。(*´艸`*)
2021年05月14日22時27分
photajiさん、こんばんは! わたしも親が亡くなるまで気づきませんでした( ;∀;) それほど、近かったんですね。 深いコメント、ありがとうございます\(^o^)/
2021年05月14日22時30分
あひる丸さん、こんばんは! マンション前にたくさん咲いてるんです。 去年、初めて知った花で、夢中で撮ったのを思い出しながら撮りました。 今は、アンダーに夢中なので、嬉しいコメント、ありがとうございます(*^^*)
2021年05月14日22時39分
tomoちゃん、こんばんは! わたしは娘の子育てをしていて、 姑に「男を育てたことのないあなたに私の気持ちはわかるはずがない」と言われたことがあるのを思い出したわ。 わたしは、夫の気持ちもわからない、わかりたいと思うけど…わからないのよって言ってます。 tomoちゃんの言うとおりだと思うわ。いつもありがとうございます。
2021年05月14日22時50分
おはようございます。 雨に濡れた花弁が寂しげです。 綺麗なのになぁ。 親のありがたみを知って初めて成長出来る、と何かにありました。 ゆうこと聞かない子供の姿に自分が映し出されているとも。
2021年05月15日05時26分
ジョニさん、おはようございます! 子どもの心、わからなくても思う気持ちには変わりないです。伝わっていないようでムサクサしてましたが、ジョニさんの言葉でハッとしました。 ありがとうございます(^-^)
2021年05月15日07時37分
おさんぽカメラさん、おはようございます! ついつい夢中で、花に近より過ぎて雫を落としちゃうことがあって、そして、夫に怒られます。 撮ってたのにーー(`ε´ )邪魔ーー!って言われることもあるんです。 同じ趣味が時には紛争を招きます。(笑) いつもありがとうございます!
2021年05月15日08時17分
愚痴っぽくなりましたね。 心配の毎日ですが、見守るだけにしています。 口にも表情にも出さぬ様。 親子も、夫婦間も伝わらぬ事が多いですね。 台湾で暫く一人暮らしです。
2021年05月15日08時54分
子供の心、親知らず--とか言って逆らっていた時期もありましたね。 学生の気持ち、先生知らず--という時期も、思いもありました。 親になっていませんから未だにわかりませ〜ん(笑)。
2021年05月15日09時51分
チャビィさん、こんにちは! ゆうこと聞かない子供の姿に自分が映し出されているとは…耳が痛いです。(笑)あ、笑い事ではないですね。 わたしはまだ、親の有り難みをわかってるとはいい難いです。 せめて、親の有り難みを知ってから亡くなりたいです。(・д・)チャビィさん、深いコメント、ありがとうございます。
2021年05月15日14時26分
madamlikoさん、こんにちは! うちも同じで、伝わらぬことの方が多いです。 だから、 その都度、言葉を使って、話しをしなければなりません。 それが面倒になったら、ふたりではいられないかも知れないです。 子どもは子どもでありながらも、自分の人生を全うするために頑張ってると信じたいです。 madamlikoさん、お一人暮らし、満喫できるといいですね。 コメント、ありがとうございます(*^^*)
2021年05月15日17時13分
ち太郎さん、こんにちは! わたしは、親になったのに未だにわかりません。 だめだめなわたしです。(;・∀・)(笑)(笑い事ではありませんけど…) ち太郎さんは大丈夫です♡ちゃんとおわかりになってらっしゃるような気がします。 気がするだけかも知れませんが…(*´艸`*)そういうことにしておいてくださいね。 いつもありがとうございます。
2021年05月15日17時19分
なとーちゃん、おはようございます! 一日しとしと降った後の雨上がり、雫もイキイキしてます! うん、たくさん抱きしめてあげてーーーヽ(^。^)ノ 大きくなると交わす言葉も少なくなってスキンシップも減っちゃうもんね。 素敵なパパだわ、なとーちゃん、素敵!!
2021年05月16日09時48分
はなてふ
ずいぶん降ったようですね こちらは終日貴重な晴れでしたよ そうですね お互い思い合ってるのになかなか相手には通じてない。。。
2021年05月14日20時15分