km85
ファン登録
J
B
ミヤマカラスアゲハの追いかけっこ
クレア4984さん 鳥撮影以上に連写します。少し距離があったので被写体深度が深かったからでしょうか。近くで撮りますと歩留まり打率3分なんて時もありました。もちろんホームラン狙いのフルスイングです。近いとピントが薄く花をバックにとろける様なボケも相まって凄いのが、、、。蝶の翅までボケます(笑)。 調べてみたら黒アゲハと言われる蝶もいて、名前に黒がつかない黒い蝶はいっぱいいるんですね。ナガサキアゲハやモンキアゲハなどなど。カラスは黒いのでカラスアゲハは分かります。山の林道で会いました。昨年より鳥が少なくなる夏は蝶ばかり撮ってました。飛んでる姿は興味深いものがあります。被写体に困ったら是非。 コメントいただきありがとうございます∩^ω^∩
2021年05月13日17時14分
こんばんは。 蝶って1匹でも撮影するのが難しいのに2匹撮影されているのが凄いですね。 しかも2.8の極薄ピントで飛んでいる蝶は、本当に難しいと思います。 薄いピントもあいまって背景のボケが綺麗ですね。
2021年05月13日22時51分
さななろさん こんばんは。 これは投稿するものがなくて出した写真でして、距離もあったので深度はあると思います。昨年ハマったのはもっと蝶に寄って翅がボケる位の蝶の飛翔でして歩留まり3分ぐらいでした。深度10センチ位の世界でして、フレームに入れるのさえ難しいです。ランダムに飛ぶのでファインダーに一瞬写ってシャッターを押す前にボヤけてシャッターを押せません。一瞬写ったら連写。撮って楽しいとはなりませんでした。結果オーライですね。今年はもっと効率あげたいです。 ほんとにとりたいのは https://photohito.com/photo/9732247/ こんなまぐれな写真です。 歩留まり上がる秘策をそろそろ考えなくては(笑) わたしも昨年から始めました。サンニッパでいかがですか? なかなか楽しいですよ! コメントありがとうございます∩^ω^∩
2021年05月13日23時27分
クレア4984
よくピントが合いましたね、素晴らしいです! 私の腕ではこうはいきません、カメラをもつと勉強しないといけない..反省です。 ミヤマカラスアゲハ 通称黒アゲハなんて呼んでる蝶ですかね、名前のとおり山奥にいるのかな? これから蝶も面白い被写体ですね。
2021年05月13日14時27分