写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

黄砂の夜空は…こうさ!^_^

黄砂の夜空は…こうさ!^_^

J

    B

    これはポタ赤(スカイメモRS)の慣らし運転中に撮った北斗七星(柄杓)の柄の部分です。 明るい星が3つありますが、左からアリオト、ミザール、アルカイドです。 ミザールのすぐ右下にある小さな明るい星がアルコルという星で大昔、アラビアでは「目試し」と呼ばれ視力検査に使われていたそうです。肉眼でこれが見えると兵士として徴兵され死亡することも多かったので「死兆星」とも呼ばれていたそうです。

    コメント3件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    この写真の下の方にも明るい星のように見えるものがありますが、これは回転花火銀河で、アルカイドの少し上には子持ち銀河が写っています。拡大するとご確認いただけるかと思います。 85mmのためフラットが撮れず、周辺減光が酷かったので、かなりトリミングし、PIでDBEやAEBをかけましたが、背景はムラムラです。^^; 6D天体改造カメラにタムロン85mmを付けて f3.2 ISO1600 SS180秒 スカイメモRSで追尾撮影 17枚をステライメージ9の自動モードでコンポジットまで、PIでDBEとAEB、BN、CCし、Ps&Lrで微調整しました。

    2021年05月12日00時16分

    ゆず マン

    ゆず マン

    あ!タイトルパクる前にアップされましたね!www 死兆星は怖いので見ない事にしますwww

    2021年05月12日00時37分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    パクられる前に急いでアップしました(笑) 背景処理は難しいです。^^;

    2021年05月12日00時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 月 2019.01.22 《photohito投稿2500枚目》
    • 木曜日の夕景
    • 姫路城と月
    • 踊るポンポコリン
    • 月 2021.09.15 《手持ち&カメラレンズ》
    • 離脱 ~至福の時~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP