写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

由良ヶ岳

由良ヶ岳

J

    B

    由良ヶ岳に登り若狭湾方面を眺めていると 由良川橋梁を丹後鉄道の電車が渡っていました

    コメント21件

    R380

    R380

    連休終盤の山行きは由良ヶ岳でしたか! 2段拡大して丹後鉄道の電車確認しましたよ(^_^) 一度手前の公園から、人気の由良川橋梁通過の丹後鉄道を撮りたく思っています。

    2021年05月11日19時08分

    レリーズ

    レリーズ

    標高はどの位なのでしょう?

    2021年05月11日19時31分

    いかなご

    いかなご

    34GT-Rさん、ありがとうございます。 以前、NHKのBSの中井精也さんのてつたびを見てから この山に登って、山頂からと由良川畔、安寿の里公園からの由良川橋梁を 撮りたいと思っていました。 この日は朝、にわか雨が降って登山道がズルズルに。滑りながら山頂に 着いたので体力を消耗、山頂から撮影して、後の2つの場所からの撮影は 諦めました(>_<)  朝からずっと列車を狙っている撮り鉄さんたちの粘り強さには敬服です(^_^)

    2021年05月11日21時35分

    いかなご

    いかなご

    あさかぜさん、ありがとうございます。 この山は双耳峰で、西峰が640m。東峰が580mあります。 先に西峰に行き、天橋立方面を狙いましたが、黄砂の影響で空気が霞み、 はっきり見えませんでした。 この写真は東峰から撮影しましたが、少し霞がとれ、なんとか 若狭湾、由良川、由良川橋梁などを撮影できました(^_^) 海からすぐ近くの山なので、空気の澄んだ秋は絶景に出会えるらしく、 再挑戦したいと思っています。 先週の日本アナグマに続き、この山では狸に出会うことができました(^_^)

    2021年05月11日21時43分

    まりくま

    まりくま

    眼下が美しい~海もキレイ♪ 電車もー☆

    2021年05月11日22時45分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 列車が走っている鉄橋は由良川橋梁といって 由良川の河口にある550mくらいの長さの橋で 撮り鉄さんたちに人気のスポットです。 撮影したのは標高約580mの由良岳東峰からです。 海のすぐ近くの山なので眺望は抜群でした。 黄砂のない秋~冬はもっときれいということなので、 今度は秋に登りたいです(^_^) 運がよければ雲海にも出会えそう(^_^) 運が悪ければクマさんに...(>_<)

    2021年05月11日23時00分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、いかなごさん。 登った人だけがご褒美として見られる素敵な景色ですね^_−☆ 登らない私たちにも味わさせていただき感謝です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    2021年05月12日02時46分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 この山も南の神社近くから西峰直下まで 林道が伸びているようで、 そちらを通れば簡単に登れるようです。 確か、中井さんもそこを車で通って山頂まで 来て、撮影していたと思います。 その林道が便利なおかげで南からの本来の登山口が 荒れてしまっているようです(><) 自分は由良駅からの北から登りましたが、 たぬきに出会ったり、ブナ林を歩いたり、 落ち葉で滑ったりと、いい山登りを楽しめました(^^)

    2021年05月12日06時11分

    ショウボウ

    ショウボウ

    かすかに電車が手前の木にピンが強め後方がいっそういい雰囲気を出して素晴らしいね!

    2021年05月12日06時44分

    うめ太郎

    うめ太郎

    高いところからの遠景ですが素敵な場所ですね。 山頂まで登られるの大変だと思いますが、この景色を見られるのなら 頑張りたくなる気持ちわかります。 しっかり列車も入って、素敵な雰囲気だと思います。

    2021年05月12日07時30分

    ノッコ

    ノッコ

    由良ヶ岳から望む風景美しいですね。 由良川橋梁を丹後鉄道の電車が走る様子もよく分かりました。 この絶景を拝見すると山登りの達成感も伝わってきます(^-^)

    2021年05月12日13時59分

     primrose-

    primrose-

    心が晴れ晴れするような良い景色ですね、美しい! 水の色もなんて綺麗なんでしょう。 思いきり拡大して丹後鉄道の電車も見ました。 二両編成かな、色もきっと素敵な電車なのではと思いました(*^^)v

    2021年05月12日16時24分

    いかなご

    いかなご

    ショウボウさん、ありがとうございます。 高倍率ズームで撮影したので、いろんな画角で撮影しましたが、 どの程度、回りの風景を入れるといいか、迷い、この作品を投稿しました。 アルバムにできたら、いろんなシーンを投稿できるのになあ...と ちょっとFPが懐かしくなりました(^_^)

    2021年05月12日21時01分

    いかなご

    いかなご

    ソチ子さん、ありがとうございます。 この山は海岸近くにある山なので海を見下ろすことができます(^_^) 西峰の方からは天橋立も見えるはずですが、黄砂のおかげで ぼやけていました(^_^) 山から遠くの風景を眺めていると、黄砂のすごさを実感できます。 見ているだけで喉がいがらっぽくなるような... 地球の危機を実感...ちょっと大げさですか(^_^)

    2021年05月12日21時07分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 この電車を撮影するのに30分ぐらい待ったので 電車を撮影する人の苦労がちょっとわかりました(^_^) これだけ眺望のいい山は久しぶりで、空気のきれいな季節に 再度チャレンジしたいと思っています(^_^)

    2021年05月12日21時12分

    いかなご

    いかなご

    ノッコさん、ありがとうございます。 本当は由良川橋梁を川岸や安寿の里公園からも撮影したかった のですが、ちょっと体力が残っていませんでした(^_^) 丹後由良駅は駅舎内が素敵なカフェになっていて 今度はそこでケーキセットでも食べてみたいと思います

    2021年05月12日21時18分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 本当はもっとブルーなんでしょうが、黄砂のおかげで ちょっと緑がかっているような気がします(^_^) 丹後鉄道の電車は一台一台車両が違っていて、 カラフルなものや重厚な紺色をした快速車両など、 山から下りてきて眺めているだけでも、楽しかったです(^_^)

    2021年05月12日21時23分

    リリーママ

    リリーママ

    こんにちは。 電車、見えました。 高い所から眺めると別世界にいるようですね。 素敵な景色ですね。

    2021年05月14日15時10分

    いかなご

    いかなご

    リリーママさん、ありがとうございます。 この山は海のすぐ近くの山で、特別に景色がいい山です。 今度は秋の空気のきれいな時に登りたいです(^_^)

    2021年05月15日18時11分

    j.enamay

    j.enamay

    昨年春に由良川橋梁を撮りましたが、 この俯瞰はまだ撮ってません。 かなりの山登りみたいですね(^◇^)

    2021年05月16日08時37分

    いかなご

    いかなご

    j.emanatingさん、ありがとうございます。 この橋梁は凄い人気のようですね。 この日も、由良川畔にはたくさんのカメラマンの 姿が見えました。 山の上はこの日は独り占め。弁当を食べながら 撮影できました(^^) 山頂までは、林道を登ると 簡単に登れるようで、家族連れもいました。

    2021年05月19日06時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • 静寂
    • 修験の鎖1
    • 黄金色の海
    • 北アルプス展望
    • ひろ~い 山頂
    • 朝霧

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP