写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

City Lights

City Lights

J

    B

    ぼおっと明るいのは諏訪の街の灯り 八ヶ岳の向こう側が明るいのは何だろう

    コメント21件

    斗志

    斗志

    とってもグラデーションの綺麗な星空ですね!! 街灯りが明るいので、まだ昼間みたいに見えます^^

    2011年02月12日22時39分

    mimiclara

    mimiclara

    斗志さん 空気が澄んでいてなおかつ諏訪湖から靄が立ってる感じなので、空気中の水分に街の灯りが反射して明るいんだと思います これは構図はいまいちですが、星はよく写し込めた、というところでアップしてみました

    2011年02月13日00時34分

    日吉丸

    日吉丸

    ありったけの柔らかい光を 見事に閉じ込めましたね。 コラボした光と色のグラデイション・・ お見事の一言です。

    2011年02月13日10時10分

    zooさん

    zooさん

    本当は夜空にはこんなに沢山の星があるんですね。 諏訪の灯りが空に向かうにつれてブルーになっていくのがとても美しいです。 地球と宇宙の境界線を見せていただきました。

    2011年02月13日15時14分

    mimiclara

    mimiclara

    シモスチェンバレンさん 諏訪の街の灯りを少々舐めてました 星が明るく見えるってことは街の灯りも明るいってことに後で気付きました(笑 それでもなんとか6400の力を借りてここまで星を写しこめたのは収穫でした

    2011年02月13日15時25分

    mimiclara

    mimiclara

    日吉丸さん 光を閉じ込める これは概念として物凄く参考になるお言葉でした なるほど 光を閉じ込めるかあ ありがとうございます

    2011年02月13日15時26分

    mimiclara

    mimiclara

    ZOOさん この程度の解像でもこれだけの星ですからもう想像もつかないほどの星が宇宙には存在するってことなんですよね このグラデーションは他の方の写真でも同じような感じで出ていました 地球と宇宙の境界線・・・ これ、いいですね♪ とっておきの素晴らしい星景が撮れたら是非使わせていただきます

    2011年02月13日15時41分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    街の灯と星空、とても素敵です。 iso6400を使えるカメラが欲しいです。(^o^;

    2011年02月13日19時14分

    mimiclara

    mimiclara

    kaiのpapaさん そう言って頂けると嬉しいです ありがとうございます 多分、家電ですから続々と出て来るんじゃないでしょうか・・・

    2011年02月13日20時18分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    満天の星たんのさせていただきました。 それにしても、人間の出す明かりも相当のものですね。

    2011年02月14日21時21分

    mimiclara

    mimiclara

    Princessさん 諏訪の街の灯りは星の映り込みには悪条件でしたが、この空の色合いはきっと街灯りが一役買ってくれてるんでしょうね 和んでいただいてありがとうございます

    2011年02月15日17時22分

    mimiclara

    mimiclara

    謙ちゃんさん 実はこの街灯りの中に999がスタンバッていたんですよ できれば前の写真もご覧くださるとおわかりになります(笑

    2011年02月15日17時24分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねここねこさん 人口衛星位の高度からだと街の灯りはかなり見えるようですね 諏訪の灯りはただ明るいだけでなく、時として虹色に輝くときがあるそうです

    2011年02月15日17時29分

    三重のN局

    三重のN局

    20秒間で写し出された星空の下に街の明かりが綺麗ですね(*^o^*) 運がいいと流れ星が写りそうですね!お見事でした\(^o^)/

    2011年02月15日18時41分

    TR3 PG

    TR3 PG

    ひょぇ〜(*_*) ISO6400で20秒露出ですか!! 真昼のような空に数々の星が見事に写っていますね♪ K-7の底力が現れている一枚ですね♪ ん〜ん・・・・(^_^;

    2011年02月15日23時11分

    a-kichi

    a-kichi

    贅沢な星空を射止めましたね。 私もいってみたいな。

    2011年02月16日00時58分

    mimiclara

    mimiclara

    TR3 PGさん はい、だから実際はもう少し明るく写っちゃってますが、若干コントラストを調整してるのみです 多分ソフトフィルターを使えばもっと良くなるような気もするのでまたチャンスがあれば試してみようと思っています 見えないものまで解像してしまうのはペンタでは645Dという桁違いの(値段も)機種がありますが、大袈裟にいえば系譜ってことでしょうか・・・ね?

    2011年02月16日11時17分

    mimiclara

    mimiclara

    a-kichiさん 是非是非 東京にいらっしゃった時に車だったら中央廻りで帰れば途中ですし、スキーなんかは信州は関西方面からも多いですよ 大阪や東京近郊にはない雄大な山々と澄んだ空気、と度を越えた寒さ(笑)が待ってます

    2011年02月16日11時22分

    mimiclara

    mimiclara

    リクオさん ここで夢見たら確実に死にますが、でも本当に綺麗な星空と夜景でしたよ

    2011年02月16日12時20分

    甲斐

    甲斐

    k-5の高感度、mimikuraさんが予言されていたとおり、なかなかどうして。 使えますね、綺麗です!

    2011年02月16日16時49分

    mimiclara

    mimiclara

    甲斐さん 私は夜行性なので余計に重宝しておりますが昼間でもSSをどうしても稼ぎたいようなシーンでも十分アドバンテージのあるカメラだと思います レンズの選択肢も広がると思うんですが、ただ沼が深くなるだけだったりして(笑

    2011年02月16日21時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • よくきたね
    • 春暁の天の川
    • Contact
    • 冬宙富士
    • エントの集い
    • 夜枝垂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP