写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

こうつく こうつく ファン登録

標高2400メートルの青空

標高2400メートルの青空

J

    B

    5月9日 日曜日。 晴れているのに かすみが強くて富士山も薄っすら。 風景を撮りにくい天気でしたが、かすみの上には見事な青空が広がっていました。久しぶりに見た目線の高さに浮かぶ雲、海も街も見えにくいけど濃い青空が最高でした。 入場時間が夜まで延長されたら、ここで星空を撮りたいと思っています。 撮影地 富士山五合目(富士宮口)

    コメント23件

    Usericon_default_small

    Hiro 吉

    遂に行きましたね! すっきりしたでしょ! 山頂も良いですよぉ 是非星空撮ってください 首を長~~くして待ってます!

    2021年05月10日22時36分

    うぃん@

    うぃん@

    やはりそちらも夜はまだ制限があるのですね。 こちらにもまだ冬期通行止が解除になったばかりで夜間は通行止めの道路があるのですが、その道路の頂上から見える星空を撮ろうと思ってます。 考える事は同じですね(笑)

    2021年05月10日22時48分

    はしびろこう

    はしびろこう

    うわぁ~~~ 気分がスカーーーッ!と します(^O^)/

    2021年05月10日22時56分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 富士山は、いつも撮影する側で登ったことは1回しかないので、しかも夜でしたからこれ程素晴らしい景観が望めるのですね。 空が広めに入っています構図、爽快感が素晴らしいですね。

    2021年05月10日23時08分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こんばんは。 素晴らしい眺望ですね~! 16:9の構図がバッチリ効いてスケール感が伝わってきます。 私の気持ちも晴ればれしました(^^♪

    2021年05月10日23時37分

    こうつく

    こうつく

    Hiro吉さん、こんばんは はい、五合目行ってきました~すっきりです(笑) 登山道今年は開通でしょうかね~ Hiro吉さんのポートレートや風景スナップ写真も期待しています!  コメントありがとうございました(^^)

    2021年05月10日23時44分

    こうつく

    こうつく

    うぃん@さん、こんばんは。 夜間はまだ凍結の可能性があるようですね。 うぃんさんのような写真センスと流し撮りのテクニック、そして体力(笑)はありませんが、 風景写真の好みが近くて嬉しいです(^^)/

    2021年05月11日00時32分

    こうつく

    こうつく

    はしびろこさん、こんばんは。 はしびろこうさんは静岡生まれの静岡育ちでしたね~ 想像以上の真っ青な空がサイコーでした。 ありがとうございまーす(^^)/

    2021年05月10日23時51分

    こうつく

    こうつく

    さななろさん、こんばんは 標高が高いので素晴らしい眺めですよね。空気が澄んでいればもっと良かったのですが(^.^) とにかく空の青が印象深くて、超広角で空を広くいれてみました。 余談ですが、私は右側に大きく見えている山の向こう側の街に住んでいます。 コメントありがとうございました(^.^)

    2021年05月10日23時57分

    こうつく

    こうつく

    キュリー主人さん、こんばんは。 ありがとうございます(^.^) 濃い青空を大きくいれたものの雲がなく単調に感じたので、比率を調整して空を少し切り落としてみました。お褒めいただけて嬉しいです~ いつもありがとうございます!(^^)

    2021年05月11日00時01分

    レリーズ

    レリーズ

    青空の富士山いいねぇ~! 風のある日は黄砂が飛んでいる様ですね。 それと飛行機も飛んでますね~(笑)

    2021年05月11日00時43分

    パパイヤパパ

    パパイヤパパ

    素晴らしい眺めですね~ 5合目ですか! 頂上は想像もつきませんがきっと絶景でしょう!ね!

    2021年05月11日07時54分

    こうつく

    こうつく

    あさかぜさん、ありがとうございます! 濃い青空と目線に浮かぶ白い雲の光景に感動しました!(^^)! 地上の黄砂はひどかったですね(;^_^A さすが、あさかぜさん!飛行機が飛んでる写真を選びました。

    2021年05月11日07時59分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    こうつく様 おはようございます 私も静岡県人ですので、コロナで閉鎖される以前には、この場所には年に 数回は訪れていました。 愛鷹山越しに見える伊豆半島と駿河湾は爽快な気分にしてくれますね。 左に見える平野の箱根・伊豆連山の麓あたりの三島市に拙宅があります^^。 昔は、6合目からハンググライダーで飛び立って、この愛鷹山を越えての フライトをしていた方も居ましたね。 そう、視線を右に振ると、南アルプスが駿河湾に落ちるこうつく様がお住い?の 静岡市が見えます。 落日の頃は、南アルプスはシルエットに浮かぶ夕焼けで、この世のものとは思えない ほどの絶景になりますね。 心無い登山者のためにレストハウスが火災で焼失してしまったのは残念ですが、 また、機会がありましたら、この次は夜空にチャレンジしての作品を拝見させて 下さい。 ご隠居鳥 拝

    2021年05月11日09時21分

    HINAKO.A

    HINAKO.A

    こんにちは。青空爽快ですね!最高に気分良いお写真です

    2021年05月11日16時46分

    灰色の☆

    灰色の☆

    心地よい風景ですね。私は星系写真は撮りませんが、澄んだ空気と 人工の光の少ない此の場所だとドラマチックなパノラマになりそうですね。 お写真楽しみにしていますよ。

    2021年05月11日20時58分

    こうつく

    こうつく

    パパイヤパパさん、こんにちは(^^)/ 今回はかすんでいましたが、遠くの山から海まで一望できてとても良い眺めですよ~ 今年はチャンスがあったら頂上まで行きたいと思っています。 嬉しいコメントありがとうございました(^.^)

    2021年05月11日22時35分

    こうつく

    こうつく

    ご隠居鳥さま、こんにちは コメントありがとうございます。三島市ですと、ここまで1時間半くらいでしょうか、 年に何度でも訪れたくなる素晴らしい場所ですよね。昨年は閉鎖されていたのでスバルラインの全線開通をずっとチェックしていましたが、ここはノーマークで週末まで気づきませんでした (;^_^A  ご自宅は三島市でいらっしゃいましたか、私は静岡市ではなく長泉町です(*^^*)お近くなので、どこかでお会いできるかもしれませんね。似ているご夫婦を見かけたら、顔色をうかがいながら、お声をかけさせていただきます(笑) ここから愛鷹山超えのハングライターとは相当な距離ですね。そんなに遠くに飛べるとは知りませんでした。この世とは思えない夕日も撮りたいです(^.^) しばらくは17時までの入場でしょうかね。ご隠居鳥様の解説付きのお写真楽しみにしています。

    2021年05月11日22時38分

    こうつく

    こうつく

    HINAKO.Aさん、こんにちは 青空の爽快さを写真で伝えられたらなぁと思いながら撮影しました~ 感じていただけてとっても嬉しいです。お言葉ありがとうございます(^^)/

    2021年05月11日22時39分

    こうつく

    こうつく

    灰色の☆さん、こんにちは 快晴の空のもと山から眺める景色は心地よいですよね~ 空が近いなあって感じられる空気なので、満点の星空が目に浮かびました。 灰色の☆さんの作品も楽しみにしています。 コメントありがとうございました(^^)

    2021年05月11日22時41分

    こうつく

    こうつく

    くまのやじさん様、ありがとうございます。 写真が趣味で、ここに90分で来れるってとても恵まれているのでしょうね(*^^*) 私は北海道生まれでして、やはり初めて見た富士山の大きく美しい姿にとても感動しました。 この事情が収まって自由に旅行できる日が早く来てほしいですね。 かすみの先に小さく見える街から車で上がってきたので、ここの青空は最高でした(^^)

    2021年05月11日22時46分

    一二三四郎

    一二三四郎

    いいですね こうつくさん 富士山五合目からの眺め まさに眼下に見えるのは「下界」気分最高ですね 富士登山はかなりの体力が必要 過去4回ほど頂上まで行きましたが 富士山は眺めるのが一番と 爆 でも、須走側からの直滑降に走って下る時の雲の中を走り 雨が下から降ってくる まさに雲海の中を走る時は気分最高でした。

    2021年05月12日00時42分

    こうつく

    こうつく

    一二三四郎さん、ありがとうございます(^.^) この高さから眺める眼下の景色は日常では味わえない最高の気分ですよね~ 富士山に4回も登られたのですね、スゴイですね~(^^)/私、近くに住んでいながら、 はずかしながら登ったことが無いんです(;^_^A 五合目からは山頂が近く見えますが、登ると遠いとは皆さん良く言いますよね~ 下り坂は勢いがついて楽しそう。眺める富士山は場所、時間、天気で表情 が全然違うので写真好きにはたまらないですよね。コメントありがとうございました(^^)

    2021年05月12日08時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたこうつくさんの作品

    • 富士山 再び雪化粧
    • 緑色も増えはじめて
    • 山の展望台より~10月の富士山
    • 香貫山(静岡県)より 香陵台の桜
    • 富士山マイカー規制(1/2)
    • 富士山 久しぶりに冬の顔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP