kunku
ファン登録
J
B
はまゆう ヒガンバナ科(アガバンサスー愛の花) 体操に通っている教室の待合室に置かれた鉢の中の一つ。 放射状に広がる花が、自由な雰囲気と、のびやかな行動を 表している。 アガパンサスとちょっと違う雰囲気だった。(背丈くらいある大きな株)
4katu様 そうですね、大きな植木鉢ですが、2日くらいでお終いだったらしいです。 今はどれも温室で育てて市場に出しちゃうから、本物の出番になると もう鉢物の花は終わり、となって、なんだか、かわいそうですね。 春コメント、ありがとうございます。
2021年05月09日20時50分
ロール様 エッ・・そうですか? 簡単に言うと「アッチャコッチャ勝手に」くらいの意味ですか? すみません、物知らずで・・・ 面白くて、愉快なコメントありがとうございます。
2021年05月10日16時19分
南国育ちの私にはなじみのある花です。 海辺の町に似合うのですよ。 アガパンサスのことはずっと後で知りました。 ファン登録をありがとうございました。 又登録していただいてとても光栄です。 私は最近あまり投稿できていませんが、ぼちぼちゆっくやります。 続けることを大事にしたいと思っています。 お気に入りに関係なく又ご訪問くださいね。
2021年07月17日23時26分
旅鈴様 エッ ご存じでしたか、この花。 咲き始めても、花の命は1~2日くらいですね。 また来年お目にかかれるかわかりません。 暖かいコメントありがとうございます。 ドイツ・ラインラント・プファルツ州には約900人の日本人が住んでいるそうですね。 被害の情報はまだ入ってきていない。ライン川とモーゼル川の大きな川が流れていて、 それが増水している。と・・・ 停電や断水が起き、多くの人たちが行方不明になっている・・とスマホに 洪水の写真が送られてきています。 美しい歌で知られるライン川の情景が泥水のうねりとなって、家々を押し流してゆく 情景は信じられないほどの圧迫感で、私は押しつぶされそうになりました。 日本でも熱海災害が起きたばかりです。 どうぞご用心を怠りなく、頑張りぬいてくださいね。必要なことがありましたら 応援します。頑張って!!コメント有難うございます。
2021年07月18日18時12分
今日はバイエルン州やオーストリアの洪水のニュース。 本当に異常な気象です。 各テレビ局は独自の寄付金口座を設けました。 物品の寄付はもういらないそうです。 私達も寄付するつもりです。 ボランティアの方々が各地から手伝いに来ています。 ただ、自分勝手に行動せず、指示に従うように、とのことです。 デュッセルドルフやケルン、ボンには日本人も多いし、 日本の家族親戚の方々は心配なことでしょう。 現地でさえ携帯が使えないのですから遠い日本からは なすすべがありませんね。 娘の友人がNRW出身ですが、家族は無事でした。 でもこういう災害はいつ何処で発生してもおかしくありません。 地球全体がおかしくなってしまいましたね。 夏は異常に暑く、冬は異常に寒い。 雨は降ると豪雨だし、乾燥している所はカラカラだし。 氷山も崩れていってるとか。 何とかしなくっちゃ! 自分にできる小さなことから始めましょう。
2021年07月19日05時00分
旅鈴様 こちらにも再コメ有難うございます。 日本のニュースで、またあちこちの川が溢れた・・と言っています。 本当にため息が出るほど辛いニュースばかりで、本当にオリンピックどころじゃないよーーー って、日本中がわめいています。 ヒマラヤなどの高山や、北極の氷河が縮小して、なくなりそうだし・・・ また来る豪雨が心配です。 どうぞご用心なされてお過ごしくださいね。またコメントしますネ。 有難うございます。
2021年07月19日16時13分
4katu
こんにちは、もうすぐするとアガバンサスの季節が来ますね~、、、!! 美しい花姿に魅せられますね~、、、(^O^)/
2021年05月09日12時59分