写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

km85 km85 ファン登録

恋の季節②

恋の季節②

J

    B

    メスが仕切りに葉にアタックしてました。何か咥えた様子はありません。蜘蛛の巣でも集めてたのかな。さだかではありません。メスが移動した先に静かにオスが現れました。その後崖下の渓流に消えて行きました。 (^_^;)\( ‘Θ’ )∧ カレシ イタノカ

    コメント14件

    気まぐれ天気

    気まぐれ天気

    おはようございます。背景も良く鮮やかな青のオオルリさん素晴らしいです。(^◇^)

    2021年05月09日08時16分

    km85

    km85

    気まぐれ天気さん おはようございます。露出が難しく何年やっても上手く写せません。メスが動いたので見つけられました。動体視力維持には鳥撮影は役に立つかもしれません。鳥のシルエットがと思って双眼鏡で覗くと木の切り株だったりが多くて(笑)。現像で色々やりましたが、破綻してますね。鳥撮影記ということで写真はご勘弁ください(笑)。昨年はお山の下でサンコウチョウを撮ってました。車がいっぱい止まってました。それで林道へ。登山者一人しかいませんでした。来週はどうしょうかな? コメントいただきありがとうございます。素敵な出会いがあります様に。∩^ω^∩

    2021年05月09日09時02分

    クレア4984

    クレア4984

    おはようございます。今日はあいにく雨模様で久しぶり鳥撮りは休みにしました。 まだ会ったことのない鳥さんですが綺麗ですね、背景との兼ね合いも素晴らしいです。 雌さんも同時に撮れたなんてラッキーですね、羨ましいな~。 先日、双眼鏡を購入しテストに出かけて、イスカの雌の群れを発見、群れの中に雄さん発見出来ました。 目も老化してる中双眼鏡の威力に助けられました。 オオルリ..いつか会ってみたいものです、そしてこんな写真が撮れたら最高です!

    2021年05月09日10時28分

    ショウボウ

    ショウボウ

    光の加減が素晴らしいですね。お見事さんです!

    2021年05月09日10時41分

    km85

    km85

    クレア4984さん わたしも双眼鏡頼りです。双眼鏡で見つけてもクロツグミ には先に見つかってしまいこの日も散々逃げられました(笑)。昨年子育て中にミミズをいっぱい加えていた時は、10m位寄っても餌に夢中でした。子供のためなら自分の犠牲は二の次でした。ミミズいっぱい咥えて絵にはなりませんでしたが。 オオルリ会えると良いですね。∩^ω^∩

    2021年05月09日11時57分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    スゴイ背景! いい構図ですね (´▽`)

    2021年05月09日11時57分

    km85

    km85

    ショウボウさん シルエットとしては良かったのですが、背景明るすぎました。撮って出しが多いんですが、現像しました。破綻しました。(笑) 顔の暗い鳥は難しいです。コメントいただきありがとうございます∩^ω^∩

    2021年05月09日12時00分

    さななろ

    さななろ

    おはようございます。 500mmのf5.6ともなりますとピントは凄く浅いですよね。 背景も構図も前ボケも色も全てが素晴らしいですね。

    2021年05月09日12時47分

    km85

    km85

    さななろさん 背景が明るすぎました。選べないのでピント合わせて連写です。露出も1EVまで上げましたがまだ足りない。黒い顔した鳥の目は表現するのが難しい。皆さんよく撮られていてわたしはまだまだ修行が足りません。さななろさんが撮られていた滝にでも打たれて来たいきぶんです。コメントいただきありがとうございます∩^ω^∩

    2021年05月09日15時16分

    km85

    km85

    Tosh@PHOTOさん わたしも膝に不安を抱えながら3時間林道を登りました。クロツグミ に3回飛ばれ撮れませんでした。オオルリが何ヵ所かで撮らせてくれましたが、いずれもイマイチでした。露出の設定が分からなくてなって来ました。今回はマクロも持って行き鳥がいなければ蝶をと思ったのですがイマイチでした。youtubeでz50の動画始めたら見ますので教えて下さい。動画はやりませんが以前カワセミ、オオルリを動画撮影して今見ると写真では分からない動きが見れてまた撮りたいなと思いました。コメントいただきありがとうございます∩^ω^∩

    2021年05月09日19時05分

    ぱぱ

    ぱぱ

    いえいえうらやましいカットです‼️ 私も頑張るぞ。

    2021年05月09日20時44分

    天翔

    天翔

    コメントありがとうございました。 雌はどの小鳥もみんな同じに見えて困りますよ^^; オオルリはまだ出逢ってませんね。早く見たいもんですね。

    2021年05月09日20時46分

    km85

    km85

    めいゆいのぱぱさん この林道はオオルリとクロツグミがいましてゆるやかですが長くて気がつくと山の結構上にいます。都市公園で見かけない蝶もいるので目が離せません。登った割に撮れ高がないのでふもとのキビタキやサンコウチョウが気になります。この時期鳥も集中しますし、今年は花も撮り始めたので迷います。良い出会いがあります様に。 コメントいただきありがとうございます∩^ω^∩

    2021年05月09日21時43分

    km85

    km85

    天翔さん キビタキとオオルリのメスは似ていて判断に困りますね。かわいいのはキビタキのメス。オオルリはクチバシも長くて先が曲がってるかな。シュッとした感じですね。お互いカップルだったんですね。ヒナが無事産まれて巣立ちあとを見たいですね。昨年はキビタキもオオルリも子育てしてる場面に偶然出くわしました。 オオルリに早く出会えると良いですね。 コメントいただきありがとうございます∩^ω^∩

    2021年05月09日21時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkm85さんの作品

    • なんだろう
    • モミジと青い鳥
    • 山の高い場所まで
    • 眼下に咲く
    • コマドリさん好き♡
    • ウソのオス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP