写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:高速道の夕暮れ:NTW278

写真エッセイ:高速道の夕暮れ:NTW278

J

    B

    私の町には高速道路が通っている。常磐自動車道だ。 家からさほど遠くなく、目を遣れば見える。 散歩中に夕日が沈みかけ、山の端がきれいなので眺めていると、高速道の橋梁が陽に映えていた。よしあれを撮ろう、と思ってそのまま近くまで足を伸ばした。 換算210mmで覗くと、橋梁に当たる陽もきれいだったが、その向こうの山に嵐気が立っているのが見えた。 山に立つもやを嵐気(らんき)と言う、と子供のころ父に教わった。それ以来、嵐気を見るとなんだか力づけられるような気がする。あそこで父が見ている、とすら思えるのだ。

    コメント10件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    新しい気持ちが湧き上がる様ですね^^ 光には人の心まで変える力がありますね〜

    2021年05月07日12時14分

    写楽旅人

    写楽旅人

    夕暮れの高速道路、橋脚が夕陽に照らされ立体感が増しています。 遠くに連なる山並みが美しいですね!

    2021年05月07日12時46分

    HATTU

    HATTU

    嵐気というのですね、いつかは忘れましたが、あれは龍なのだと教えられたことがあります。 未だに見かけると龍がそこにいるような気がしていましたが、これからはyoshi.sさんのお父様がyoshi.s少年に語りかける場面が目に浮かびそうです。

    2021年05月07日13時46分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん そうですね。光には力があります。

    2021年05月07日14時32分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 私の故郷の美しさに段々目覚めて来ました。いまさらながらですけれども。

    2021年05月07日14時34分

    yoshi.s

    yoshi.s

    おー、HATTUさん、涙が出て来た。

    2021年05月07日14時35分

    はなてふ

    はなてふ

    常磐自動車道 通ることがあればあなたのこの写真を思い出しましょう 嵐気って初めて聞きました お父さまを思い出す言葉なのですね わたしには無いなぁ

    2021年05月07日21時29分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん はい。ぜひ。 嵐気、初めて聞かされた時にはどんな字を書くのかも知りませんでした。ただの、らんき。でも父のその語感が心に残ったのです。 雨が降って山が水を吸い、1〜2日後に晴れると、その水が蒸発するのです。 ですから、峰と峰の合間の谷になっているところから上がることが多いのです。この画でもそうでしょう?それがやがて峰全体に広がっていくこともあります。 その上がる様は、上のHATTUさんのコメントにもある通り、まさに竜が天に昇っていくようでもあるのです。

    2021年05月07日22時12分

    旅鈴

    旅鈴

    これは高速道路なのですね。 近くにICE(ドイツ新幹線)の高架橋がありますが、もっと高いですね。 でもよく似た光景です。

    2021年05月31日01時00分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さんの写真を見て、知っていますよ。 素敵な野を通る高架橋を。

    2021年05月31日10時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真句:藤垂る
    • 写真歌:よろこび
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真句:夕焼けビーチ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP