t.t.m
ファン登録
J
B
前回の場所から、上がったところです。その名もなんと極楽平。 極楽って、怖いところなのね・・・ ほんと怖かった。悪天候で、一時はホワイトアウト状態でした。 これは諦めて下山する時に撮ったものですが、これはこれですごい景色でした。 5月の標高2,900Mです。
山では極楽と地獄は紙一重のようですね。 ホワイトアウトも色々で自分の膝が見えないくらいの ものから30mくらいは見えるものまであります。 視界ゼロなら誰でも岩陰とかツェルトで風を避けてガ スが切れるのを待ちますが、なまじ見えると行動して しまい現在地が分からなくなってしまいます。(^-^; 地形図入りのGPSがあれば参考にはなりますが。
2021年05月06日23時57分
木曽駒じゃなくてこちらに登られたのですね。三ノ沢に行く予定だったのでしょうか。 極楽平は私も行きましたね。夏だから雪はまるでなくてホワイトアウトもまるでなかったですね。ただし・・・雷雲に追っかけられて急いでロープウェイ乗り場まで降りました。やはり夏も極楽はこわいところのようです(笑)
2021年05月07日01時01分
GX400spさん、ありがとうございます! なかなかの過酷な環境でした・・・ そう言ってもらえて、行った甲斐があります(^^; 現場では、馬鹿じゃないの?って言われて当然の状態でしたので・・・
2021年05月08日00時15分
お疲れ親父さん、ありがとうございます! まさに。おっしゃる通りだと思います。 まだこの日はホワイトアウト状態が短かったので助かりましたが、どうしようと思いました・・・ 10分から15分位で、断続的に3回くらい起こりました。 自分の膝は見えてましたが、視界1メートルくらいの感覚でした。 ホワイトアウト初体験が、こんな程度でよかったです(^^;
2021年05月08日00時26分
anglo10さん、ありがとうございます! そうなんですね!でもやっぱり夏に一度体験してから雪山トライすべきですよね。 名実共に極楽を実現するために、夏山トライしてきます(笑) 三ノ沢岳、再挑戦。今年中にやるつもりです!
2021年05月08日00時36分
GX400sp
物凄く美しくて見入っております。。。 素晴らしいです!!!
2021年05月06日23時04分