km85
ファン登録
J
B
そう言えば初めて買った車もこの名だったっけ。SSS turbo。随分前に名前が消滅してしまった。今ではこちらのBLUEBIRDに夢中です。 (^_^;)\( ‘Θ’ )∧ ナンノハナシ
さななろさん こんばんは。 アッとかオッとか鳴きます(笑) 露出が難しくてマックロケに。ピント合わせるのに精一杯。余裕があったらプラスに露出変えて、まだいたら目線が詰まらない様鳥さんを右下にした構図でも撮るんですが。せっかく近くに来たので肉眼で見て近いなぁなんて感心していたら飛ばれました。 ウグイス、コマドリに混じって3鳴鳥らしいです。ステキなメロディー奏でます。鳴かないと探せません。鳴いても探せないんですが、、、。ニコンのアクティブdライティングと言うHDRぽい機能マックスでも顔が黒いです。ミラーレスなら露出がファインダーで見えるので次は、、、。コメントいただきありがとうございます∩^ω^∩
2021年05月06日23時03分
おはようございます! 「ブルーバード」懐かしい名前ですね、その頃はあの名車のイメージしか浮かびませんでした。でもよくよく考えてみると「青い鳥」なんですね、今になっていい名前だったんだな~と思います。ところで、オオルリ見たことないです、多分見たら興奮してピンボケ間違いないですね、いつか出会えることを願って今日も出かけようかな~~。
2021年05月07日06時32分
クレア4984さん おはようございます。 物悲しく聞こえる囀りを木の天辺でやってます。水場が好きなのか渓流沿いの林道で良く声を聞きます。たまに降りて来て葉っぱなどにアタックしてるので虫でも捕まえてるのでしょうか。色んなさえずりがあるけどさえずりの最後にジジジジって終わると教えてもらってから、探せる様になりました。クロツグミの神秘的なさえずりまた聞きたい。ツグミは臆病で見つけても遠くに飛んでくので撮れないんです。オオルリはヒタキさん。近くで会ってもいきなり遠くに行かないでそばにいてくれる。会えますように。行ってらっしゃーい∩^ω^∩
2021年05月07日08時04分
だーさん 今はもう名前がなくなってシルフィー?になったのかな。センターラインオーバーして来た車と正面衝突してあえなく廃車となりました。(^_^;) オオルリはジョウビタキより大きく、ムクドリよりも小さいです。木の天辺でさえずっているので見た感じスズメより小さく感じます。南方から渡ってくると都市公園にチョコットいますが、営巣のため森林の多い森に行っちゃいます。そちらやこちらの県民の森みたいなところで営巣してました。やはり平地は暑すぎるんでしょうか。奥武蔵まだわたしは未開拓。興味がつきません。コメントいただきありがとうございます∩^ω^∩
2021年05月07日09時23分
さななろ
こんばんは。 今度は「オッ」て言ってますね。笑 逆光気味で鳥が少しアンダー気味なのが凄く存在感が出ていて格好いいと思います。 私も1回でもいいからオオルリ見てみたいです。
2021年05月06日22時30分