シロヒゲ
ファン登録
J
B
杮(こけら)葺きと呼ばれる伝統技法で柿(かき)とは字が似ているが 違うとのこと。 ここは高知県大豊ににある国宝指定の豊楽寺薬師堂です。 20年から25年周期で吹き替える必要があるが費用、職人、そして国宝のために しかるべき順序を追って施工するのだがスケジュールや順番等もあって なかなか神経の使う屋根の修復だと聞きました。 朝、水分を含んだ屋根から蒸気が上がって神秘的でした。
boutnniere
これはまた、趣のある建物、いいですね~。 キャプション通り、屋根から蒸気が出ていますね。見応えのある1枚です!
2021年05月06日22時42分