遊色効果
ファン登録
J
B
刹那さん コメントありがとうございます 打ち合わせ以上の空気を出して頂けました いつも刹那さんの中望遠の使い方に惹かれています 今後ともよろしくお願いします
2021年05月06日23時02分
ロデオタンデムさん コメントありがとうございます ストロボは苦手でしたが、プロの方の指導で光の作り方を学びました とはいえ短期間でしたのでその後は殆ど我流です 眩いのに柔らかい光が理想です お恥ずかしいですが、私のいつもの作業手順です 最初は非発光で撮って雰囲気を見る ISOを決めてストロボ光量を調整して行く 次にストロボで作る光を考える 出来る限り壁バウンスで適当な壁探し 壁との距離と被写体の位置も調整します この写真はお知り合いに私の真後ろへ立って頂いてアンブレラを持ってもらいバウンス ストロボはホットシューに取り付けた状態です 普段は折り畳みのレフも携行しています 壁の場合、照射角度24mm 天バンの場合は50mmくらい その場の情景によって面と点どちらで表現するか、壁との距離とストロボ光量のバランスを試行錯誤しています YouTubeなどでもストロボの使い方を参考に出来ますが、自分で数多く撮る経験こそがいちばんだと撮影の度に思います(^^;;
2021年05月15日07時57分
刹奈
可愛らしい仕草が好きです。 そしてとても美しいです。
2021年05月06日14時42分