写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オニカマ オニカマ ファン登録

閲覧注意!! トカゲ:カナヘビ 

閲覧注意!! トカゲ:カナヘビ 

J

    B

    庭にて。 今年初めてのカナヘビ。 正確には「ニホンカナヘビ」だとのことです。 毎年こいつらは庭でたくさん見かけます。 ライバルと思われる青黒い「ニホントカゲ」よりも圧倒的に多いです。 こいつはこっちをしっかり見ています。もう1枚撮ろうとしたら逃げられました。 ヽ(^◇^*)/

    コメント3件

    boutnniere

    boutnniere

    うちの庭にも出没します。「ニホンカナヘビ」というのですね。 愛嬌のある顔立ちの様な気もします。…突然出くわしたらびっくりしますけれど。

    2021年05月05日22時24分

    オニカマ

    オニカマ

    boutnniereさま コメントありがとうございます。 >【うちの庭にも出没します。「ニホンカナヘビ」というのですね。 愛嬌のある顔立ちの様な気もします。…突然出くわしたらびっくりしますけれど】 はい。ニホンカナヘビです。でも子供の頃からカナヘビと呼んでいました。 そうなのです。けっこう愛嬌のある顔立ちです。 素早いので捕まえるのはなかなか大変です。足で踏むと尻尾を切って逃げますし。 はい。突然足元にいるとびっくりします。けどおとなしいので大丈夫です。ヽ(^◇^*)/

    2021年05月06日21時56分

    オニカマ

    オニカマ

    プアーテイストさま コメントありがとうございます。 >【こんばんは。 幼少の頃はトカゲというとコレでしたね。 尻尾の青いツヤがある白黒ボディのニッポントカゲはレアモノでした~。 ニッポントカゲの方が撮影の難易度が高いみたいですが、 ヤモリは更に上を行くので野良状態ではなかなか撮れないですねぇ。 (捕まえることは出来るのですが・・・)】 はい。どちらもすぐに逃げます。なのでなかなか撮影させてくれません。 ヤモリなのですが、我が家には昔からまったくいないので撮ったことがありません。 なのでヤモリが鳴くことさえ大人になるまで知りませんでした。 おそらくなのですが、食性が重なるアマガエルが多いので住めないのではないかと思っています。 ヽ(^◇^*)/

    2021年05月07日17時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオニカマさんの作品

    • 後悔。
    • ヘビ 閲覧注意!! :鱗ならび
    • ふれあい科学館:クサガメ
    • 閲覧注意!! 爬虫類:ニホンヤモリ
    • 閲覧注意!! 爬虫類:トッケイヤモリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP