写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

km85 km85 ファン登録

カイツブリの親子①

カイツブリの親子①

J

    B

    練馬区石神井公園三宝寺池にカイツブリの雛が誕生してました。 エビをもらってました。 子沢山で親たちは休む暇がありませんね。 (^_^;)\( ‘Θ’ )∧ エビエビ

    コメント8件

    m.タバサ

    m.タバサ

    愛情溢れる光景ですね ♡

    2021年05月04日07時47分

    km85

    km85

    m.タバサさん 自ら餌が取れる様になるまでの短い間ではありますが、微笑ましい光景を見ることが出来ました。例年は夏鳥達の営巣地のお山や湖の林道に行ってしまうため身近な住宅街の公園でこうした光景を見るのは初めてです。キビタキの囀りも聞かれました。 コメントありがとうございます∩^ω^∩

    2021年05月04日08時05分

    うぃん@

    うぃん@

    無知で大変申し訳ないのですが、この鳥は鴨の黒いバージョンだと思っていましたが、カイツブリという水鳥なのですね(A;´・ω・)アセアセ 親の愛を感じる微笑ましいお写真ですね~。

    2021年05月04日09時08分

    km85

    km85

    うぃん@さん 素潜りの名人です。エビをくわえて浮上。子供達が駆け寄ります。たぶん親はどの子にどれだけ与えたのかわかってるんでしょうね。こちらは皆同じに見えて平等に与えているのか少し心配になります。わたしも水鳥はあまり詳しくありません。好きな鳥しか撮って来なかったので新鮮でした。コメントありがとうございます∩^ω^∩

    2021年05月04日09時17分

    4katu

    4katu

    おはようございます、、、!!  親は自分を犠牲にしてでも子育てに専念しますよね~、、、。   母の日近く感謝しなくては、、、(^O^)/

    2021年05月04日09時31分

    km85

    km85

    4katuさん おはようございます。 カイツブリはオス、メス判断が難しい。父親かもしれません。父の日に期待してください(笑) コメントいただきありがとうございます∩^ω^∩

    2021年05月04日09時35分

    クレア4984

    クレア4984

    カルガモ親子くらいしか見たことないですが、水鳥の親子って独特の雰囲気ありますね。カイツブリも多分子だくさんなんでしょうね。子供達を引き連れてる姿見たいですね!!

    2021年05月04日17時24分

    km85

    km85

    クレア4984さん わたしも見るの初めてなんです。例年ならお山の林道に入り浸っているのですが、今年はほどほどにってことで家近の公園に行ってみました。キビタキの声もするし、カイツブリさんの子育てにも出会えました。も少し早く来ていたら親の背中に乗っかる姿が見れたかもしれませんね。色んな鳥がいてどれに会いに行くかこの時期嬉しい悩みです。そちらでも見れると良いですね。∩^ω^∩

    2021年05月04日21時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP