オニカマ
ファン登録
J
B
神奈川県伊勢原市にある高野山真言宗の「日向薬師(ひなたやくし)」の参道です。 横幅ある石段の登り道なのですが根っこがスゴイです。 下向いて歩かないと、たぶんこけます。ヽ(^◇^*)/ ●宗派:高野山真言宗 ●ご本尊:薬師三尊
ち太郎さま コメントありがとうございます。 >【こけます。その前にギックと足首を傷めてしまうパターンです。サイドの弱い安靴はダメでしょうね。(私の街歩きの靴ですけど...笑) なので底に金具の付いた登山靴になるわけですが、それでは根っこが痛むので...。 優しくゆっくりお願いしますという雰囲気が出ていますね】 お褒めくださりうれしいです。 傾斜はそれほどキツくはないのですが、けっこう長い距離がある参道です。 なので、ガンガン進めるほどの脚力もないものですから、自ずとゆっくり下を見ての歩きになり、根っこを踏まないような歩みになります。大丈夫です。 なので根っこは安心です。ヽ(^◇^*)/
2021年05月04日21時52分
boutnniereさま コメントありがとうございます。 >【この樹木の根は、この参道を進む人間を招いているのか、拒んでいるのか…。考えさせられますね】 おーっ!! なるほどです。 お寺としては招いているはずですが、樹木たちはどうなのでしょう? (;゚д゚)アッ….……もしかしたら参拝者を選別していて、招かざる参拝者が来た場合は根っこが足に巻き付いて邪魔するとか? う~む。ムズカシイ (´・ω・`)
2021年05月04日21時58分
ち太郎
こけます。その前にギックと足首を傷めてしまうパターンです。サイドの弱い安靴はダメでしょうね。(私の街歩きの靴ですけど...笑) なので底に金具の付いた登山靴になるわけですが、それでは根っこが痛むので...。 優しくゆっくりお願いしますという雰囲気が出ていますね。
2021年05月04日14時08分