写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

腹が立つほどよく写るカメラ

腹が立つほどよく写るカメラ

J

  • 半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)
  • 青空とれんげ草
  • この広い野原いっぱい咲く花をあなたにあげる、だから…
  • 白い珈琲カップは美しい。
  • 針金の電球 ~2015年7月
  • 次女に抱かれて…
  • 2015年7月は一歳かな?
  • Minolta AUTOCORD
  • 白野田藤というらしい。(笑
  • 藤棚を歩く
  • 賑やかに、そして春色に咲く花々
  • 花壇の撮影
  • 木立の歩道
  • 茶店の喫煙所で何気に撮った。(苦笑
  • 腹が立つほどよく写るカメラ
  • 旧街道の宇立
  • 御代桜
  • 蔵元の店舗工場
  • 三つ窓の蔵
  • 宇立(うだつ)のある建物
  • 基礎の丸石
  • もしや造り酒屋の蔵元かな?
  • 蔵の路地
  • 中山道太田宿(美濃太田)のつづきでも…
  • 夢見る乙女
  • 白い婦人
  • 我が家の紫陽花
  • 雨にうたれた月見草
  • 昼咲月見草の季節なんですね。
  • フィルム感度200のマーガレット(通常設定)

B

カラープラスを約半分にしてEOS kissと両方に詰め込み 名城公園に行った。 藤棚を撮りたかったのだが 他にブロニカも持参し三台で写真撮っていると なんか嫌な予感がしたんだよなぁ。 一番簡単なバカチョンPEN EEが一番よく写っていたりして… 皮肉にも予感は的中してしまった。 やっぱカメラは機材じゃないね。 但し、解像度等は含まれておりません。 自分の納得の度合いだけです。(笑 ※Olympus PEN EE      Kodak Color Plus 200

コメント2件

ち太郎

ち太郎

解像度の問題は、Webで見るこのサイズぐらいならば、これで充分ですね! 少し硬い感じがしますが、明暗のトーンも見事だと思います。

2021年05月01日09時22分

ある男の写真日記

ある男の写真日記

ち太郎さんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 確かにこれを拡大プリントは少し厳しいかもしれませんね。 A4辺りが限界かもしれません。 またペンの偉大さに感心させられました。(笑

2021年05月01日09時31分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

  • ゴーグルワンコ
  • 小さないのち
  • 私のオーディオ(汗
  • ランプの灯
  • 漁火の夕景
  • 雨間の撮影

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP