 suzakid77
        
        ファン登録
suzakid77
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    とても興味深い羽根動力部 動いていない部分が分かるから やっと撮れたかんじ あれだけで制御するんだからすごいね
 
                            ありがとうございます メカニカルでいえば、昆虫魚類とも宝の山としか言いようがないです ニンゲンの勝手なんですけど 神経系とか柔らかいスジ系とかワケわかんない けど、ゲンにあるわけなんですから ISSと同様にファーブル飛行士とか必要 戦後76年ですが、、 そんなにやっぱ進化してない 思うに 原因は脳内モヤモヤが増えすぎて邪魔してるんですな モヤモヤは動作や感情にも左右されますが・・ 逆にいうと 動作や感情からアプローチしてるのが スポーツや演芸なので カメラマ~ンとしては このおびただしい世間の印象に いったい何を! すればいいのでしょうか
2021年05月02日18時16分
 
                            こんばんは。 酒びたりの脳ではよくわかりませぬ。(笑) 動体は体に染み付いた動作で撮りますから 感覚的な撮影?これが魅力でしょうか。 だから止められない。 花なんかは小賢しい考えで撮るので 型にはまりまくり地獄です(汗) 解っちゃいるけど抜け出せませぬ。 純な気持ちで撮れればいいんですが。
2021年05月03日23時46分
 
                            スポーツや演芸から教わること多いですね~ あたまだけでやろうとすると半分も出来ないです おちょやんは2ページぶっとばしてしまいましたが 舞台から遠ざかっていて身体が追いつかなかったパターンでしょうか 屋外のお花にも ドはまりすると、濡れた草むらにねっころがったり ズブズブと川に入ったり大変なものです ハタから見ると完全に不審者・! そうやって転がりつづけてるのが いいんじゃないかと感じてはおります オートバイやハング、サッカーコーチなど走りながら考えるというか? コムコメンターがワンパターンでつまらんのも、そのあたり 伝わってくるものが軽~い ドヘタなりに七転八倒するからこそユーモアやブルースだったのにな
2021年05月04日22時22分
さくたのジョー
宮崎作品によく出てくる羽がある 飛行艇みたいですね。 昆虫のメカニカルさには惹かれます。
2021年05月01日05時47分