写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

canada_goose canada_goose ファン登録

薄紅色のハナミズキ

薄紅色のハナミズキ

J

    B

    爽やかな日差しの中で咲いていました。 眺めて居るだけで幸せを感じる姿です。

    コメント38件

     primrose-

    primrose-

    一番乗り! 薄紅色のかわいい君のね♪♪という大好きな歌が浮かんできます。 薄紅色の前ボケから、そっと顔を出すクルリンさんのなんて可愛らしいことでしょう! 背景も綺麗ですね。見せていただいた私もすっごく幸せを感じています(*^^*)

    2021年04月30日09時36分

    R380

    R380

    カナダではこの咲姿が中々見つからず、以前の撮影場所ではこの咲姿が無かった 様ですが、今年も日本と同じくこの咲姿に出会えて撮影され嬉しく成ります(*^_^*) 私もタイトルから大ヒットした一青窈の歌ハナミズキが頭に浮かびましたよ(^_^) 開いた花よりも何故か可愛いこの咲き初めの姿に魅かれます。 前ボケと若葉コラボでとても素敵に撮影出来て(^_^)Vですね。

    2021年04月30日10時35分

    canada_goose

    canada_goose

    primrose-さん 一番乗りありがとうございます! ハナミズキは私の住む州花で沢山咲いています。 数年前にFPで知ったハナミズキのクルリン。 ところがこちらではクルリンが全く見当たらないのです^^; でも3年前に遂に2本(両方ともピンク)見付けて今に至っています。 今年も何とか出会うことが出来てハッピーでした。

    2021年04月30日11時43分

    canada_goose

    canada_goose

    34GT-Rさん 早々にコメントありがとうございます。 クルリンの付く花木は、他のハナミズキに比べ一足早く咲き始める様子。 もう少しで取り損ねるところでした。 花は肥料が足りないのか去年ほど活気が無く来年も咲いてくれるのか心配ですが 今年も何とか撮影出来て大満足です。 この木の植わっている真ん前にコロナワクチン接種を行っているコミュニティーセンターがあり 車の出入りが結構ありましたけれど、花の側に陣取って撮影を楽しんできました。 余裕があれば白いクルリンも見付けたいと思います。

    2021年04月30日11時57分

    ナント君

    ナント君

    クルリン見つかりましたね 前景、背景ともに素晴らしいです そ中にクルリン埋もれて可愛いですね

    2021年04月30日11時59分

    ノッコ

    ノッコ

    こちらには一番の美人さんが来ましたね(笑) 背景のボケも手前のボケも素晴らしく薄紅色のクルリンを引き立たせています。 美しい姿に心和みます(^-^)

    2021年04月30日14時46分

    まりくま

    まりくま

    薄紅色のかわいい君のね~♪ だったような・・笑 前ボケもキレイで・・ホントにかわいいー美しいですね☆

    2021年04月30日22時23分

    mt-kotetu

    mt-kotetu

    全体の柔らかい雰囲気のクルリンとても可愛いですね、 小さい蓮の花を見てる感覚になります。 前はコロナワクチンの接種会場ですか、世界中がコロナで殺伐としてますが、 素敵なクルリンを十分に楽しんでください。

    2021年04月30日23時51分

    おぎどん

    おぎどん

    近くの公園のハナミズキは見に行ったタイミングが悪く、クルリンもしていませんでした。薄紅色の本当に美しい花ですよね。私も一青窈さんのハナミズキの歌、大好きです。

    2021年05月01日00時39分

    canada_goose

    canada_goose

    ナント君 コメントありがとうございます。 数年間探し回って見つけた2本の木の1本です。 可愛い咲き姿を撮っていると幸せ気分一杯になりました。

    2021年05月01日01時46分

    canada_goose

    canada_goose

    ノッコさん ありがとうございます。 本当はどれがお好きか聞いて投稿したかったです~笑 日本の皆さんのハナミズキ咲き情報がいつも役立っています♪ 何とか今年も会うことが出来て嬉しいです。

    2021年05月01日01時49分

    canada_goose

    canada_goose

    まりくまさん コメントありがとうございます。 ハナミズキの木は沢山あるのに、クルリンとなる花を見付けるのは大変! もしかすると種類が違うような気がするんです。 そちらではハナミズキ咲きますか♪

    2021年05月01日01時52分

    canada_goose

    canada_goose

    mt-kotetuさん コメントありがとうございます。 去年はFPに10枚組で投稿しましたが今年は1枚で~笑 コロナ接種、こちらでは順調に進んでいますが それでも感染者が多くて要注意です^^;

    2021年05月01日01時55分

    canada_goose

    canada_goose

    おぎどんさん コメントありがとうございます。 こちらは花々が日本よりも遅く咲くので 日本の情報を参考に撮影準備に入ります(笑) 可愛い咲き姿に癒されました。

    2021年05月01日01時57分

    片さん

    片さん

    花弁のまとまりと言い、ピンクの色合と言い、見事な一輪ですね! 前ボケが同色でほんのりと、背景も決まって最高のクルリンです。 クルリンは以前拝見して、自分もと公園のハナミズキを観察しましたが 見つからなかった...そうか、種類を考えないといけません かも?

    2021年05月01日10時51分

    レリーズ

    レリーズ

    ピンク・ピンク!❀

    2021年05月01日12時57分

    いかなご

    いかなご

    見事なくるりんですね(^_^) 柔らかい光のきれいなぼかしにつつまれた 素敵な作品に惚れ惚れ!!

    2021年05月01日16時49分

    うめ太郎

    うめ太郎

    前ぼけも綺麗入って、一番撮りたい瞬間を撮られていて綺麗だなと思います。 ハナミズキの花は、この咲き方が可愛いですよね。

    2021年05月01日20時06分

    ライチル

    ライチル

    カナダでは、なかなか見つからなかったそうなのですが、やっと出会えた嬉しさに、増してやこんなに可愛いピンクのクルリンを撮る事が出来たので本当に幸せですね。私たちにも幸せを感じるピンクのクルリン。可愛い姿が素晴らしいです。

    2021年05月01日23時33分

    ミントハナナ

    ミントハナナ

    ハナミズキが咲くころにはどうしてもこのお花の歌がでてきますね。 ふっくらと咲きそうな姿に前ボケがやさしく包んでうれしくなりますね。

    2021年05月02日12時48分

    canada_goose

    canada_goose

    ktymさん コメントありがとうございます。 こちらで偶然に見つけたピンクのクルリンです。 種類も時期も時間帯も知らず、ただ1本見つけたハナミズキ。 日本では比較的多く見られるようですが、咲き始めだけとか聞いたこともあります。 今年は開花が早かったようで、多くのハナミズキファンが撮り損ねてしまったと聞いています。

    2021年05月02日13時15分

    canada_goose

    canada_goose

    あさかぜさん 今日ネ!一緒にクルリンを探している友達から白いのを見つけたという連絡を貰いました。 ピンクは3年前に見つけたのですが、出来たら白いのも見たいと ずっと探していたのです。 明日撮りに行ってきますね~

    2021年05月02日13時21分

    canada_goose

    canada_goose

    いかなごさん コメントありがとうございます。 FPで知ったハナミズキのクルリン、1度見たら忘れられません。 こちらでは少ない咲き姿を、心ゆくまで愛でてきました♪

    2021年05月02日13時27分

    canada_goose

    canada_goose

    うめ太郎さん コメントありがとうございます。 やはり普通の咲き姿と違って魅力的ですよね。 可愛い姿に出会え、何か良いことありそうです(笑)

    2021年05月02日13時31分

    canada_goose

    canada_goose

    ライチルさん こちらにもコメントありがとうございます。 可愛い咲き姿を目前に思い切り癒されてきましたよ。 撮影中、顔の筋肉も緩みっぱなしでした(笑) 花でも生き物でも、美しいものは心を幸せにしてくれますね♪

    2021年05月02日13時37分

    canada_goose

    canada_goose

    ミントハナナさん コメントありがとうございます。 春になり花が先始め、花撮影に乗り始めたこの頃です。 そんな中で見つけたピンクのクルリンに、すっかり虜になりました。

    2021年05月02日13時40分

    京かのこ

    京かのこ

    優しさに包まれて、胸キュンになります^^ カナダでもハナミズキが見られるのですね! なんだか嬉しくなります♪

    2021年05月02日14時26分

    canada_goose

    canada_goose

    京かのこさん コメントありがとうございます。 ハナミズキは私の住む州花です。 元はこちらの花で、寄贈された桜のお礼として日本へ送られたそうです。 今こちらはハナミズキの花で溢れています。 でも種類が違うのかクルリンは中々見つかりません。 ようやく見つけたピンクのクルリンは癒されました。

    2021年05月03日11時08分

    KOMOREBI

    KOMOREBI

    こんばんは。 カナダにもハナミズキの木があるんですね。 この画の様に花びらがくっついるシーンを撮りたくて、 公園に咲いているのを探しても見つからず。 近所の街路樹として植えられたハナミズキがこんな風に咲いていました。 開いた花びらより、この方が可愛らしく好きです。 ボケ具合も綺麗で素敵です。

    2021年05月08日17時58分

    canada_goose

    canada_goose

    KOMOREBIさん コメントありがとうございます。 ハナミズキは私の住むBC州の州花です。 北米原産で日本へはワシントンから桜のお礼として贈られたそうです。 私もクルリンを見たくて探し回り、ようやくピンクを3年前に 白色は今年発見しました。 可愛い咲き姿に心癒されますよね。

    2021年05月09日06時43分

    エイティー

    エイティー

    癒されますね~

    2021年05月19日15時15分

    canada_goose

    canada_goose

    エイティーさん コメントありがとうございます。 ピンクのハート、幸せな気分で撮ってきました♪

    2021年06月11日00時28分

    R380

    R380

    ギックリ腰がスッキリとは治らないですが、昨日約半月ぶりに撮影に出かけました。 ギックリ腰で撮影実習を欠席したので、色んな祠や池が有る神泉苑と言う所に撮影に行き、 その帰りに、何時も撮ってるハナミズキ場所へ行きますと、結構クルリンが残っていました。 フルサイズのテレ端200mmの望遠ズームレンズだったので、余りアップで狙えず残念!! このサイトの、「mitton」さんの作品「雨の日」を見て下さい! 私のコメントへの返コメで、ハナミズキの興味深いコメントが書かれていますよ(^_^) それと画像をアップして見て頂きますと、より鮮明に中で咲いてる小さな花が見えます。

    2022年04月26日21時25分

    canada_goose

    canada_goose

    Rさん ご訪問ありがとうございます。 このところまたサボり癖が出て、皆さんへのコメ書きが溜まってしまってます。 Rさんは、そろそろ撮影が始められて良かったです。 またグキッとならないよう、お気を付けてね! 早速「mitton」さんの作品「雨の日」を拝見してきました。 私達がシベと思っていた部分は実は花だったのですね。 私も昨日バンクーバーのクルリンの見られる場所3か所をチェックしてきました。 2か所は未だ蕾が小さかったのですが、3か所目の去年友人が写真を見せてくれた ピンクのクルリンを見に行きましたら、咲いてはいるのですが去年より花も小さく 鮮やかさも無く殆ど終わりに近い状態でガッカリでした。 花の咲く方が年に寄ってあんなに違うのかなと疑問なのですが、日本のハナミズキは如何ですか? 引き続き観察継続していきます。

    2022年04月27日00時57分

    R380

    R380

    早速に見て来て頂き有難うございます(^_^) 花が咲き切った後の姿は観察しないので、今まで知りませんでしたよね! 毎年3・4か所のお宅のハナミズキを撮ってるのですが、一番気に入ってる宅のピンクの花は 去年は殆ど咲き切っていて駄目で、その近くで白色を撮ったのですが、何と!今年は反対で そのピンクのハナミズキのお宅には沢山クルリンが残り、 去年撮った白色の所は終わりかけでした。 >去年より花も小さく鮮やかさも無く…ですか!?沢山花を付けると栄養が回らないのかな? 確かに去年はキリっと綺麗な色合いだったのに、今年は何か薄黒いな~と言う色も有りますね。 色んな条件が有る様で年により、その木の花の開き具合が違うように感じますね。

    2022年04月27日02時01分

    canada_goose

    canada_goose

    Rさん やはりその年々で咲き具合の違いがあるように、Rさんも思われますか。 去年初めて見つけて美しかった白も、今年は何となく元気のない芽吹きに見えるので心配です。 白だけでも何とか美しいクルリンが見たいのですが! 今夜は写真クラブのZoomがあり講評会が今終わりました。 今回のジャッジさんはクラブ内の人で、皆が良い成績を頂いていました。 でも個々(今回は70作品)の講評を聞くのはいつも勉強になります。

    2022年04月27日23時55分

    R380

    R380

    先ほど月曜日に撮って来たハナミズキの点検だけしてたのですが、 白色は傷みが目立ち、近くの葉が縮れたり傷んだりしてるのが多かったです。 クルリン状態でも拡大して見てると、中の蕊が開いてるのも有りましたよ! それと背の低い木でマクロレンズで狙わないと、フルサイズ望遠ズームだと絵作りし難いです。

    2022年04月28日11時28分

    canada_goose

    canada_goose

    Rさん ハナミズキは私の住む州の花なので、街中に溢れるほど木があります。 でもその殆どがクルリン無しの木です。 折角見つけたクルリンになる木も、今年は余り期待できません^^; 鳥撮にも良く出かけますが空振りが多いです。 先の私のコメント一部個人情報を削除致しました。 ようやく少し暖かくなり(気温12℃位)良い季節が訪れています。

    2022年04月28日00時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP