Zacky01
ファン登録
J
B
雨粒に 濡れて奏でる 風鈴草 lens : Carl Zeiss Makro Planar 2.8/50
はなてふさ〜ん \(╹◡╹)/ ありがとうございま〜す 天気で奏でる音がちがうことに気づかせてくれて^^雨の日にはぺこぺこかな(笑) 17種類の風鈴の音のYouTubeがありました。 https://youtu.be/yh8N0aflhwI
2021年04月29日20時52分
旅鈴様, 喜んで頂けてよかったです。淡い紫色と濃い紫色とピンクのカンパニョラのお花が雨の中咲いていました。 ショパンのノクターン第20番と、カンパニョラの恋を聴きました。とっても難易度が高そうですが、とても美しい音色でした。教えて頂きありがとうございました。
2021年04月29日22時12分
さすがzeiss planar Makro ですね 柔らかな描写が素敵です~^^ 自分も銀塩時代に CONTAX Zeiss Makro-T*60mmF2.8C MMを使っていました。
2021年04月30日09時26分
BLUE NOTE♪様, 嬉しいコメントありがとうございます♪ カールツァイスのマクロの写りに惚れ込んでおります。銀塩時代のコンタックスとカールツァイスのマクロ!想像するだけで柔らかな階調を想像してしまいます。 私はこの写真の50mmのマクロは富士フィルムのカメラで、100mmのマクロはニコンのカメラで楽しんでいます。
2021年04月30日17時48分
はなてふ
晴れた日には、リンリン 雨の日には、ジンジン そんな気がする風鈴の音 違うかな(^.^)
2021年04月29日20時45分